※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
子育て・グッズ

11月生まれの2歳の女の子の七五三について悩んでいます。数え年でやるか、満年齢でやるか、時期をずらすか迷っています。

11月生まれの女の子ママさん♡.*・゚
七五三のお祝いは数え年でやりましたか?満年齢?

娘が今年の11月に2歳になります☺️
2歳になってすぐお参りするか、1年待つか…
2歳すぐだと赤ちゃんすぎますかね🥲?
秋にこだわらず時期をずらす…?
上の子とのタイミングもあり、迷ってます💦

コメント

けー

2歳でお着物耐えられますか…?
普通のワンピースで行くならまだ良いと思いますが💦
もし簡易でも被布とか着ていくなら3歳のほうが良いと思います💦
うちの子11月末生まれで、3歳になる11月(当時2歳11ヶ月)でやりました。
5歳のお兄ちゃんと一緒にやりたいってことですかね?🤔

  • ぴよ

    ぴよ

    なるほど、確かに着慣れていないので大変かもしれないですね🤔
    春生まれのお友だちだと数え年で今年やる子もいるので、どうしようかなーと迷ってしまって😌
    ありがとうございます☺️

    • 6月20日
みぃ

2歳のバースデーフォトが大変過ぎたので3歳でやりました😂

2歳のときはドレス着ない、着物ヤダ、写真撮らないの❗と大泣きでした😭

  • ぴよ

    ぴよ

    イヤイヤ期の時期ですもんね…!
    上の子は普段着ないお洋服着るのも写真もうきうきのタイプですが、下はそうとも限らないので…3歳の方が安心して出来そうです☺️

    • 6月20日
さくら

11月上旬生まれの娘は
3歳になってすぐにしました☺️
私の周りは数えでしてる人は少なくて、年少の一つ下の学年の時にしてる子が多かったです😊

  • ぴよ

    ぴよ

    そうなのですね!
    うちも11月上旬なので、参考にさせていただきます✧︎*。

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

11月生まれの長女、2歳でした前撮りはイヤイヤ炸裂で悲惨すぎたので、3歳ぴったしでお参りしました🥹
めちゃくちゃ賢くお参りできでびっくりしました!
絶対3歳がおすすめです😍

  • ぴよ

    ぴよ

    そうなのですねー🥲
    うちはスタジオでの撮影は3歳のお誕生日に被布を着ようと思っていて、お参りの時期を迷っていましたが…
    3歳の方が安心してご祈祷受けられそうですね☺️

    • 6月20日
ママリ

うちも娘が秋に2歳で、長男が5歳になります。
上の子に合わせて今年七五三するか来年にするか、まだ悩んでます🥹

ぴよさんはどうされますか?

  • ぴよ

    ぴよ

    上の子もちょうど同じですね☺️💓
    出来ればまとめてやっちゃいたいなーとわたしも思ってて🥹
    みなさんのお話聞いて2歳になってすぐは難しそうだなあと感じたけれど娘3歳に合わせると息子はほぼ6歳だし、でも2年連続で行くのもなーと思うので、時期気にせず娘2歳半くらいの春の時期にお参りしちゃおうかな…なんてぼんやり考えてます…🥹
    ママリさんどうされますか☺️?

    • 6月20日