※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てや家事で疲れ果て、体力が持たない状況に悩んでいます。同じような経験をした方いますか?

同じような方いますか?
体力が夜まで持ちません。

朝起きてご飯、弁当用意して上の子送り出して、
下の子の世話と家事して公園連れてって、
昼寝してる間に夜ご飯作って、上の子帰ってきて、
お風呂入れて、ご飯仕上げして、、
くらいでもう力尽きます🫠
自分がご飯食べる気力もないです🫠そのせいで痩せて、さらに体力無くなってる気がします。

専業主婦でマイペースなはずなのに、恥ずかしいです。。
疲れすぎて、品数も少ないし、夫も物足りないと思います。
子供たちを寝かしつけるのと一緒に寝落ちしてしまう事も多々あり(逆に朝方まで寝られない事もある)、自分の体力の無さに引きます。

ちなみに32歳です。
母には下の子が幼稚園入れば少しは落ち着くと言われましたが…
同じような方いますかー?😭

コメント

ゆ

わたしも毎日お昼寝しないと無理です(わたしが)

朝起きて夫のお弁当作り、幼稚園組を送り出してからはとにかく朝寝に全力投球です(笑)
夜もしっかり子供と一緒に19時半には寝てます😂😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    返信が遅くなり申し訳ありません💦

    やはり一度睡眠を挟まないともたないですよねー😭
    私も寝かしつけでなんなら息子たちより早く寝落ちしちゃいますw

    • 6月16日
まろん

私は下の子いないで子供も幼稚園行ってるのにほんと疲れます😂
今年40歳です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    返信が遅くなり申し訳ありません💦

    家にいると、やる事次から次へとありますよね💦一度座ると立てなくなります🫠笑

    • 6月16日
ママミ

状況が似てます!
私は家事が全然出来てませんが、必死でやると精神的に来そうなのでやってません😂
子供が寝静まってからゆるーくやったりやらなかったり😅
これから虫がわく時期なので、水回りだけは頑張ってますが...!

子どもが小学生とかになれば多少手も離れて家事に時間まわせたり、睡眠時間確保できると思うので、今は無理せず、子どもとの時間優先しています😄
ご飯も品数少ないですが、子どもが大きくなればたくさん食べるでしょうし、そしたら品数増やすわって感じです😂

あと、この歳になって初めてすっぽん小町(は高いので、類似品ですが😂)を飲んだら結構動けるのでたまに飲んでます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    返信が遅くなり申し訳ありません💦

    同じような方がいて嬉しいです😭💓
    やはり優先順位をつけて育児や家事を工夫するしかないですよね🥹
    サプリ参考になります!ありがとうございます!

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

2歳児が1人いますが、午前中公園へ行くだけでヘトヘトです😇…!
昼寝の間の料理はほんっと
にやりたくないので、手抜きして
なるべく一緒に寝てます😅
頑張ってご飯炊いて味噌汁だけ作ってメインは惣菜のこともあります😅
夜寝かしつけた後は、荒れ果てたリビング見て、疲れすぎてぼーっとしてます😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    返信が遅くなり申し訳ありません💦

    最近は公園行くとか外出て日光浴だけで疲れます😂
    いまのお惣菜色々あるし美味しいですよね!!
    皆さん工夫しながら家事されているんだなって参考になります✨

    • 6月16日
亜美子

33歳専業主婦です🙋‍♀️
同じく年々体力落ちる一方です…
私は夕方からはワンオペフル回転するために末っ子とがっつりお昼寝してますよ😘

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    返信が遅くなり申し訳ありません💦

    同世代ですね🫶
    私も一緒にお昼寝しようと思います🥹❤️アドバイスありがとうございます!

    • 6月16日