※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

33週の妊婦です。体重増加に悩んでいます。栄養バランスを保ちながら、仕事や外食での食事に工夫が必要です。臨月までの体重管理方法を教えてください。

現在33週になります。

妊娠前より13.9kg増えてしまっています😱

今週に健診があるのですが、前回の時点で体重が増えすぎているとキツめに注意されました🙇

今まで甘いお菓子などかなり間食をしていたのですが控えるようにしていましたが、体重は増えていきます😭

ただご飯の量を減らすと赤ちゃんの栄養に良くないと聞いてどうバランスを取っていいかわかりません。

私は仕事をしていて、普段ご飯を作るのがしんどければウーバーイーツで済ましたりします。

簡単なご飯ですら仕事を終えて帰るとしんどくて作る気になりません💦そのせいで今まで昼や夜ご飯はマクドナルドや牛丼など油物を食べることがかなり多かったです😭

週に2、3回は焼き魚やOisixのミールキットを作るのですがそれ以外は牛丼や王将などを食べます。なのでバランスの悪い食事の方が多いです💦


体重がかなり増加した人でどう臨月まで越えられたか教えていただきたいです🙇💦よろしくお願いいたします🙏

コメント

らん

増加中です💦15キロくらいはいってます💦
キープする様に言われましたが、私も同じくUberしたり、作るの大変だとお弁当とかです💦

やばいと思って2時間のウォーキングを週3.4回しましたが効果得られず…
これからもっと増えるのでどうしようもないです!
マタニティヨガいいよって助産師さんに言われましたが、体を動かすのも辛い😭😭

再来週検診なのでビクビクしてます点

はじめてのママリ

私も今回は最初から中期ぐらいまでが、一気に増えていて後期からは何しても増えちゃうので、これはやばいと思い朝はパン、昼は普通に食べたいだけご飯食べる、17時までなら甘い物も多少食べます、夜は炭水化物抜いて副菜やサラダのみにしてます😊
どうしてもお腹すいてればメインおかずも少し。
それだけで全然違いました!
2週間で2kg近く増えていたのが、今回は2週間前の体重から誤差あまりないです!
やっぱり夜は食べても寝るだけなので、モリモリ食べるとダメだなーと、ただの脂肪になっちゃってる感じあります😂
なので、夜疲れて作れないのは仕方ないので普通にウーバーするより、コンビニなどで副菜のみ買って食べるとか、どうしてもウーバーするならあっさり系のおかすのみにするとかで、だいぶ違うと思います✨
お仕事もされてるようなので、日中消費もされてるだろうし、夜変えるだけで全然変わるんじゃないかな~と思います😊

いろまま

定食が置いてあるお店はないのでしょうか?
やよい軒、大戸屋、あとファミレスでもバランスのとれた食事は可能だと思います。

はじめてのママリ🔰

糖尿病家系で遺伝的に妊娠糖尿病になりやすいと思い体重増加も大幅に増えやすいのでは?と思いましたが食事に気をつけていたので7〜8キロ増加中です。幸い妊娠糖尿病ではありませんでした。
食事に気をつけていた内容は
忙しい日でもサラダやキノコ類、無糖ヨーグルトは食べてます。ローソンの糖質オフパン(冷凍ビビンバ等あり)、ベースブレッド等おすすめです!甘いおやつはSUNAOのアイスやローソンの糖質オフお菓子で我慢。
炭水化物(白米、麺類)は妊娠中期から毎日は取らず食べても白米×もち麦100gまでにしたり、果糖を含む果物類は胎児の体重は増えますが母体体重もふえますので注意が必要です。魚も妊娠中は焼きサバや鮭がおすすめ!タンパク質のある、ささみ肉も取り入れ、そんなに食べなくても胎児の体重は平均より大きくなりました😅食パン、菓子パン、白米、麺類は糖質のかたまりなので食べる量や回数多いと一気に体重増えます😭
ちなみに私は食パン1枚を朝食に追加し1週間試したところ体重1kg増えました。。
休日は1万歩あるいてます💦

うり

長男の時に食べまくって17kg増えたので、次男の時は反省してトコロテンばっかり食べてました!
そしたら+7kgで済みました😊
三男の時は控えてたのにやたら増えていくなー(最終+13kg)って思ったら異常に浮腫んでたみたいで象のような脚に😱産んだらストッパーが取れたみたいになって入院中に身体の水分が抜けて4日で8㎏減りました✨
なので、一概に脂肪を蓄えてる事が原因で体重が増えるわけではないんだなぁ、と知りました!
増える時は呼吸してるだけでも増えるって感じなので、ご無理なさらず〜🥺