※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりまま
子育て・グッズ

寝返りができるようになった5ヶ月の赤ちゃんが横向き寝になり、泣いても戻すとまた横向きに。横向き寝で動くので母親が眠れず、痺れや窒息の心配があるが、どうすればいいか悩んでいる。睡眠に影響が出てきているため、経験者のアドバイスが欲しい。

生後5ヶ月 横向き寝について👶

寝返りをつい最近うてるようになってから、
寝入りは仰向けなのにいつのまにか横向き寝になっています😅 まだ寝返り返りは出来ません。

戻すと泣いてしまって、起きてしまいます。
それで結局すぐまた横向きに寝ます。

ただ、横向き寝をする側にぴったり添い寝すると、
仰向けで寝てくれますが、結構動くので私がよく寝れません..。

何時間もずっと同じ体制だと痺れたりしないかいつの間にかうつ伏せになって窒息してしまわないか心配ですが、戻すと起こしちゃう事に繋がるのでどっちを優先させればいいのかわからず...

ずっと続くのか...また仰向け寝に戻るのか...
ここ最近睡眠退行もあってしんどいです🥹

経験された方いらっしゃいましたら教えて頂けると助かります😭🙏

よろしくお願いします🙏🙏

コメント

💐

うちの子も横向き寝が好きです!同じくまだ寝返り返りが出来ず、たまにうつ伏せになっちゃうので、戻してあげています😅
窒息しないように、ベビーベッドには何も置いていません。
部屋を涼しくしてあげると、仰向けで寝る時間が増えました!
おそらく背中が熱かったんだと思います🤔

  • りりまま

    りりまま

    コメントありがとうございます!部屋涼しくしてみます🥰
    遂に昼寝も横向きになってしまいました😂うつ伏せになっちゃった時は泣いてお知らせしてくれますか?!

    • 6月8日
  • 💐

    💐

    ゔゔーっと小さい声で唸るだけで泣かないので、夜中だとたまに気付くのが遅くなる時もあります😂でも固いベビー用布団で寝ていて、枕や掛け布団なども置いていないので、窒息の心配はほぼなく安心です!

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

横向き寝でもうつ伏せ寝でももう戻してられないしあんまり気にしてません😵
顔が下に向いてるならそれは直しますがうつ伏せでも自分で顔を横にしてたりするならいいかなーと!
下の子はタオルを握りしめたまま寝るのが好きで横向きでタオルを握りしめて寝てる感じです👶🏻

  • りりまま

    りりまま

    コメントありがとうございます!ですよね😂
    逐一戻してられないですよね😅
    あまり気にし過ぎないように頑張りたいと思います🥹

    • 6月8日