※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ブルー
子育て・グッズ

最近、1歳5ヶ月の息子が自我を示し、嫌なことがあると大泣きする。同じ月齢の子供を持つママさんたちに同じような経験があるか知りたいです。

1歳5ヶ月の息子がいます。
最近自我が出てきて、自分にとって嫌なことがあると
大泣きします。声も大きいので
私の気持ちも落ち込んでしまいます。
同じ月齢の子供さんがいるママさんたちも
お子さんこんな感じですかね?

コメント

𝓕𝒶𝒾𝓇𝓎𝒪𝓏𝒾ᵕ̈*

イヤイヤも本格的に始まったのでそんな感じですよ🤣
うつぶせで寝転がって泣いたり
ほふく前進してます(笑)

  • ブルー

    ブルー

    自分の子だけじゃないんだと
    心が軽くなりました💗
    ありがとうございます💗

    • 6月6日
deleted user

あるあるですよ何が嫌なのか探してあげて理由が分かれば共感してあげて一緒に気持ち切り替えようねと伝えて抱っこしたり別の遊びに誘ったりして気持ちを切り替えさせて切り替えられたらたくさん褒めてました

  • ブルー

    ブルー

    すごいです💕参考にしたいと思います💕ありがとうございました💕

    • 6月6日
🐻‍❄️

そんなもんですよ〜🥹❣️ママさん毎日お疲れ様です✨✨
わが子の泣き声ってめちゃくちゃうるさく聞こえるし頭痛くなりますよね😓うちも上の子は3歳なるくらいまでかなり癇癪ひどかったですし、下の子も最近できない!やりたい!構って!抱っこ!一人にするな!で、すぐギャンギャンに泣き出します😑
今みたいな窓あける時期はめちゃくちゃ気遣います😅ご近所さんは同じくらい〜少し上の子がいるご家庭が多いので「可愛い泣き声聞こえたよ〜」「ママお疲れ様!」「(息子に)泣くのも仕事だもんね〜」等といつも言ってくれます🥹
昼間であればある程度は放置してます😅うちは二人ともある程度泣くとピタッと泣きやんで向こうから抱っこしろと言ってくるので、それまでは無心で見てるか携帯触ってます😇

  • ブルー

    ブルー

    そういっていただいて💦
    嬉しいです😭💕
    みんな通る道ですよね💕
    気持ちがわかるママさんたちが周りにいて心強いですね💕
    ありがとうございます💕

    • 6月6日
カメリア

1ヶ月遅いですが娘も最近そんな感じです😂
お外でも帰りたくない!って寝っ転がったり🤣

大きい声ずっと聞くと気持ちが滅入りますよね😭
シンプルにうるさいなぁーって思いながら眺めてます(笑)

  • ブルー

    ブルー

    自分だけじゃないんだと
    心が軽くなりました💕

    • 6月6日