※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
め
家族・旦那

愚痴です。最近旦那にイライラすることが増えてきました。別に嫌いにな…

愚痴です。

最近旦那にイライラすることが増えてきました。
別に嫌いになったわけではないです。なのにイライラしてしまい素っ気ない態度をとってしまう自分が嫌です、、

ご飯食べた食器が洗わずそのままだったりお弁当箱をその日のうちに出さずに翌日に出して、しかも自分で洗わずそのまま。
脱いだ服もそのまま。ゴミもゴミ箱に捨てられない。
使った物も片付けられない。
小さなことの積み重ねでイライラしてしまいます。
注意したくても仕事で疲れてるところに言うの申し訳ないかなと思ってしまって言えなかったり、、
でも言えないと自分のストレスが溜まるいっぽうで。


スマホでマンガや動画を見ながらだらだらご飯食べたり、スマホ持ち込みで1時間以上お風呂に入っていたりすることにもイライラしてしまいます。別に良いのですが、自分はワンオペでご飯もまともに食べられなかったりお風呂もゆっくり入れないので羨ましさからイライラしてしまう部分もあると思うのですが、、

コメント

め

スマホでマンガや動画見るのは構いませんが、家事などやらなきゃいけないことがある状況で呑気にソファーに寝転んでマンガや動画観たりしてます。

め

育休中で休みである私が家事や育児を全てやるべきなのでしょうか。

ママリ

育休中とか関係なく2人の子供なので、男性も育児するべきだし、家事もするべきだと思います。
男の人は気付かない人が多いですよね。
私も毎日イライラしています。思ったことは言いますが、それでも治りません。
私ならお弁当箱洗うまで作りません。

  • め

    そうですよね、、
    わたしも育児は協力してやるものだと思っているし、協力してやりたいです🥲
    言っても治らないのはしんどすぎます。💦

    • 5月26日
ママリ

私の事かと思うくらいめちゃくちゃ気持ち分かります!!!

産後、私たちは母親になり旦那よりも子供が何よりも優先。母になり強くなります。
そんな中旦那は自分の事すらちゃんとできない。イライラして当たり前だと思います!
あとたぶんガルガル期でもあると思います🥹

私は妊娠出産前は目に付かなかった事も許せてた事も、産後何もかも目に付くようになり許せなくなり旦那の存在自体にイライラするようになりました😇

子供が産まれてやる事も責任も増えたのに、旦那は何も変わらないやってくれない、ましてやスマホ触って自分だけ好きに時間使って本当に腹立ちますよね!!
もっとやって欲しいと言うと、俺だって仕事で疲れてるとお決まりのセリフ…
産後の恨みは一生ってこの事なんだなって感じです😅

  • め

    共感してもらえて嬉しいです😭
    やっぱりガルガル期なんですかね🤔
    旦那の存在自体にイライラする←ほんとその通りです。笑

    • 5月26日
かなお

イライラして当然です!
育休中だからって全て家事育児やるべきではないです😣
全て家事をやるのであれば、その間の育児は親である旦那さんがやるのが当然。
育児から手が離せないの時は、旦那さんが家族の家事をやるのが当然…ではないでしょうか?

正直いい大人が、結婚したから家事を妻にやらせてるという考えが嫌です。独身だったら仕事していても自分のことやるのって当然ですよね。
旦那さん甘えすぎです…親になりきれてない以前に、独身気分が抜けてない気がします😩

  • め

    たしかに、、🤔独身だったら家事は全て自分でやらなきゃですもんね💦
    うちの旦那は一人暮らし期間長かったので家事出来るかと思いきや、一人暮らしだから後でやればいいやと後回しにするタイプだったので今もその癖が抜けずにいます。

    • 5月26日
Sakuta

まさしく我が家と一緒です。
毎日旦那にイライラしてます。
自分のことぐらい自分でしてほしいし、スマホいじるくらいならこどもの面倒を見て欲しいですよね。
あと家事も全任せがムカつきすぎてイライラMAXでどう仕返ししようか悩んでいるところです笑笑

  • め

    ほんとに自分のことは自分でやってほしいです。なんで旦那の世話までしなきゃいけないんだか🙄
    わたしも何か仕返し出来ないか考えてます。笑

    • 5月26日
ぴーちゃん

え、我が家夫婦のことかと思いました💦

めっちゃ同じです。自分で食べたお弁当、当日に出さずに翌日出して洗わない。ぁあーー全部一緒です😫😫
そして私もあまり言いすぎないように、とか考えすぎてあまり言えず一人でかなりストレスかかえてます。

本当に自分のことしか考えてないし、自分のことすらやれない旦那です。

  • め

    共感してもらえて嬉しいです😭
    察してほしいっていうのは辞めて、きちんと言えば解決するかもしれないけどなかなか言えないですよね💦
    言ったことによって夫婦仲が悪くなるのも嫌だなーとか考えてしまって自分が我慢すればいっかと、落ち着くのですがすぐに我慢の限界がきてしまいます💦

    • 5月26日
つっきーのママ

私のことかと思って何度も読み返してしまいました😮‍💨
むしろうちの旦那はちょっとだけ家事をする分たちが悪くて。

何もかもがイライラしてしまって…気が滅入りますよね。
子供が生まれる前はちょっと手伝ってくれただけで、ありがとうと言えたのに今は目の前にいるだけでもイライラしちゃいます!笑

娘が生まれてから4ヶ月ですがワンオペの状態でまともにあったかいご飯を食べたことがなさすぎて一度泣きました🤣

3ヶ月目の時に限界がきて、旦那が休みの日に朝から1人で出かけ授乳の時間になると帰ってくる、また出かけるということをしました笑
夜は寝るけど朝昼は寝ない、寝ぐずり酷い抱っこマンの娘によって朝昼晩のご飯どころか昼夜もまともに座れない休日を過ごしたそうです。
それから娘のこと以外の家事も手伝うようになってくれましたね…それでもイライラしますけど😏

  • め

    共感してもらえて嬉しいです😂
    今じゃ時々家事やってくれたとしても素直にありがとうなんて言えないです。笑

    そうだったんですね😣
    ワンオペ経験したことでお母さんの大変さ少しは分かってくれたんですかね!
    わたしはこの前2時間ほど旦那に子供を任せて出掛けたのですが、その日に限って長く昼寝していたらしくグズることもなく余裕だったと言われました😒(家事は全くやっていなく、子供が昼寝している間、自分も昼寝してたらしいです😒😒)たまたまなのに、いつもこんな余裕だと思われたんじゃたまったもんじゃない。

    • 5月27日
  • つっきーのママ

    つっきーのママ

    ですよね😔

    わかってくれました、赤子の洗礼を受けたみたいです🤣
    その時だけ大人しいとは…もしかして息子くんからも、こいつ使えないやつ扱いされてます??
    それよりも自分も優雅にお昼寝とはまた腹が立つポイントですね
    今日が余裕でも、明日は余裕じゃないかもしれないのが続くのが育児なんですけどって言いたいところですね🤦🏻‍♀️

    • 5月27日
  • め

    息子も使えないやつだと認識してるんですかね?笑
    グズっても旦那の抱っこで泣き止んだことあまり無いような、、🤔

    • 5月27日