※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よよ
お仕事

育休明けの仕事復帰で、子供の体調不良や自身の体調不良で仕事に行けず悩んでいます。理解のある職場と夫のサポートがある中、自己嫌悪に陥っています。仕事復帰の際のアドバイスをお願いします。

4月から仕事復帰しましたが、まともに1週間仕事に行けたことがありません😭

1年半の育休を経て4月から仕事復帰し、毎日30分の時短勤務を取得しています。夫婦共働きです。
子どもはもともと平熱が高く、復帰してからというもの毎日のように保育園からの「お熱高いです」コール😭
迎えに来てとまでは言われないのですが、電話があると心配で仕事も手につかなくなってしまいます😭

それに加えて私が体調を崩しやすくなってしまい、謎の高熱が1週間続いたり、下がったと思えばまた高熱と咳と嘔吐…
仕事も、子どものことと自分のことと半々で休んでいます😢

理解のある職場で大変働きやすいのですが、休みをこんなに取っていることがしんどいです😭
主人も、育児も家事も半々でやってくれており、子のお迎えなども率先して行ってくれます。
周りの人よりも恵まれていると思っているのですが、それなのになぜこんなに自分は出来ないのだろうかと自己嫌悪に陥る日々です…

皆さんは仕事復帰の際どうでしたか?💦
アドバイスや経験談など教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子の復帰の際、そうでした。
子供も熱出したり、自分も熱出したり
さらにコロナ禍真っ只中だったので
熱が出ると下がってから24時間登園できないなど厳しくて
仕事にならなかったです。
仕方ないことなんですが
職場に迷惑かかって嫌ですよね
どんどん病気になる頻度は下がっていくので
今が耐えどきです!!

はじめてのママリ🔰

私もそうでした!5.6月は本当に行けなくて、クビになるかとビクビクしていました。
あまりにも休むから病気持ち?かと心配され。私も風邪ひきまくり…

8月にやっと1日もお休みなし!になりました。一年間で40日ほどお休みしましたよ😭
急にお休みになっても良いように、帰る時は明日お休みになっても、引き継ぎしやすい状態?にして帰っていました。

なり

復帰して一年はまともに仕事にならなかったです😃2年目から少しずつお休みが減って、3年目の今年もうすぐフルタイム復帰です