※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママ
ココロ・悩み

保育園や大人数の子供の話し声で耳を塞ぐ息子について相談したい。息子は大きい音は平気だが、小さな子供の声に敏感なよう。気にしすぎか不安。同じような子供はいるのか知りたい。

映画館や遊園地等の大きい音は大丈夫なのに、保育園、幼稚園でまたは大人数の子供の話し声が聞こえると耳を塞ぐお子さんいますか?😖

うちの子は軽度知的障害があります。
自閉症等の診断はまだなんですが‥最近耳を塞ぐ仕草がちょっと気になって‥‥。。
この前通ってる保育園の給食時間を見に行った時、約25人ぐらいの子供達がみんなガヤガヤと喋ってるんですけど息子一人だけ両耳塞いで『うるさーーーーい!!!!』ってずっと叫んでました😔
あとは避難訓練の時も園庭に逃げ終わってみんな座った時もずっと耳を塞いでたみたいで‥‥。。
子供達が喋ってたかどうかは分かりませんが‥。。

これは何か息子にとって嫌な音があるってことなんでしょうか?
映画や遊園地大好き息子なので大きい音は平気だと思ってました。
でもその給食での姿を見てからずっと考えてて😥
気にしすぎでは?と母には言われたんですが‥実際音に敏感な子は一体どんな感じなのか聞きたくて😱
息子みたいなタイプはいるんでしょうか?
それとも私の気にしすぎなだけでしょうか?😭

コメント

ゆー

全くの想像にすぎませんが、たくさんの意味ある音が重なると、処理しきれなくてうるさく感じるのかな?と思いました🤔
音が大きいと言っても、
映画館は映画の音だけ
遊園地はゴー!キャー!だけ
ですよね。
例えば、テレビをつけてる時その前で喋ったりするとどんな反応ですか?

  • マママ

    マママ

    んー‥‥‥。。。
    息子がテレビ見てて私が話しかけると無視。
    でもテレビ見てる息子の近くで私が誰かと喋ってるとうるさーーい!って怒られます😥

    • 5月24日
  • ゆー

    ゆー

    全ての音が同じ大きさで耳に入ってくる→
    どれが聞きたい音(言葉)か分からない→
    うるさい
    はあるのかなと思いました。
    想像の域を超えずすみません。

    • 5月24日
deleted user

うちの子供も遊園地大好きで、大抵の大きい音は平気です。
ですが、特定の音が苦手で、その音が聞こえてくると耳を塞いだり、その場にいられなくなったりします。
私の子供の場合は、子どもの泣き声、子ども特有のキャーキャー聞こえるような声が苦手です。
あと、避難訓練もスピーカーから聞こえてくる警報音や避難訓練の放送が苦手で、園庭に出てしばらくしても一人でぶつぶつ呟いて気持ちを落ち着けようとしていたと先生に聞きました。

みんながガヤガヤと喋ってる声が苦手とか、なにか特定の嫌な音があるのかもしれませんね。
ちなみにうちは自閉症スペクトラムと診断済みです。

はじめてのママリ

働いていた保育園で自閉症の子いましたが、高温というか子供の声が苦手で特に赤ちゃんの泣き声は苦手だったようで、耳塞いだり、パニック気味になり、他の部屋で落ち着けるように配慮したりしていました🥲💓

ママリ

娘も、ザワザワや子供の高い声、赤ちゃんの声が嫌いです。
娘は高音域が苦手なんだと思います。 ドライヤーの強でやると怖がります。
弱ならまだマシです。