※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろ🔰
妊活

2人目の妊活と仕事復帰に悩んでいます。体外受精で流産後、内膜症の影響で自然妊娠が難しいと感じています。2023年9月出産予定で、早めに採卵し、2025年3月まで育休を取りたいと考えています。採卵を急ぐべきか、自然妊娠を試すべきか悩んでいます。

2人目妊活について

まだ1人目も産まれてもないですが2人目の不妊治療再開、仕事復帰について悩んでいます。

第一子は体外受精で流産後のお休み周期に自然妊娠しましたが、内膜症によるピックアップ障害がありそうなので自然妊娠の可能性はかなり低いのかなと思っています(片側卵管閉塞)。

2023年9月出産予定ですが、自然分娩だった場合は早めに断乳して育休中に採卵しておきたいと思っています。

仕事との兼ね合いも気になっていて理想を言えば2025年3月まで育休をとって(半年は無給)第二子の産休に繋げるのが理想です。でもそうすると遅くても2024年9月には妊娠していないといけないのでかなり早い時期に生理再開してないといけないので完ミがいいのかなとか考え出すと止まりません!

自然妊娠の可能性も0ではないと思うと試したい気持ちもあるのですが、タイムリミットを考えると早く採卵がいいですよね🥲

少しでも同じような経験、気持ちの方いらっしゃいますか?なんでもよいのでアドバイスいただけると嬉しいです🧡

コメント

ゆう

考え出すと止まらないですよね!
私は体外で妊娠したので、育休中にできれば2人目!と思い、混合の予定が完母。

産んだのが1月。
生後8ヶ月で生理がきたので、それを気に夜間断乳にトライし成功。(10月)
受診してピルでリセットし、(11月)
移植(12月)→心拍確認後流産(1月)

生理がきてすぐ採卵(3月)
移植(4月)
心拍確認後流産(5月)
→検査周期へ


と言った感じです😢
うまくいっていれば、たろ🔰さんのように半年無給ののち、2人目産休に繋げられたのですが、思い通りにはいかないものだなと痛感しています。

自然妊娠にトライもう少ししても良かったかな?と思いつつ、1人目もなかなかできなかった自分は治療がいちばんの近道と思いつつ、31なのに2回も流産?とぐるぐるです🌀

なので、次の子のことを早めに考え行動するのはいいことだなとは思いつつ、完母、完ミ、混合どれにするかは子どもが生まれて過ごしてみてから決めてもいいのかな?とは思います😊

私の場合あげないとすぐ胸がはり布団が濡れてる!なんてこともあったので飲んでくれて助かってましたし、泣いてる時に起き上がってミルク作りに行く手間もなく、お金もかからず、何より幸せだなと思っていました。

ただ、夜間断乳してよく眠ってくれるようになり、毎日3度起きて授乳してた日々は本当に大変だったなとも思います。

  • たろ🔰

    たろ🔰

    ご丁寧に経験談教えていただきありがとうございます!やはり思い通りにいかないと思うので無事に産まれてから考えることにします☺️
    お子さんがいて仕事もしての治療は大変かと思います😭流産は心も体もしんどいと思うので無理しないでくださいね😭✨

    • 5月28日
手毬歌

私の場合は年齢的にリミットがあって焦ってました。

1人目も2人目も体外受精、顕微授精。
2017年9月採卵受精せず。
2017年12月採卵 凍結胚4個 凍結胚盤胞2個
1人目普通胚、2人目胚盤胞。

1人目は
2018年2月移植→妊娠確定。
2018年10月出産。
完母でスタート。

2019年8月に断乳。
10月に生理再開。
(しっかりと。)

再度、婦人科受診し、体外受精希望。

2019年12月に移植→妊娠確定。
2020年8月出産。


採卵からスタートなら早めに動くのが理想ですが、産んだばかりのお子さんを育児しながらの妊活になるので、サポートしてくれる人を確保しておきたいです。
(実母さんなど)

  • たろ🔰

    たろ🔰

    お返事ありがとうございます!移植だけなら比較的スムーズですよね🥲実母には治療のことは伝えていないのですが、サポート体制は必要ですね!早めにスタートできるように考えていきたいと思います☺️

    • 5月28日