※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エル
子育て・グッズ

3人の子供がいる方や5人家族での困りごとはありますか?例えば、遊園地でのアトラクションが2人乗りで1人余るなど、お金以外で教えてください。

お子さんが3人いる方、5人(奇数)家族で困ったことはありますか?

例えば、遊園地のアトラクションに乗るときに、2人乗りだと1人余ってしまうとか、何か不便だったり困ることはありますか?

子供が2人より3人の方がお金がかかるのは承知しているので、お金のこと以外で教えて下さい🙏

コメント

まま

特にないと思います。
遊園地は2人乗りの乗り物のってる間に残りの3人は3人で乗れる乗り物乗ったりしていました。
でも、3人いるとやりたい事、行きたい所が違う場合があるので、パパ組、ママ組と別行動する事もあります。

  • エル

    エル

    回答ありがとうございます!
    普段の生活でも特に困ったことはないですかね?

    • 5月18日
  • まま

    まま

    そうですねー。
    今子供は4人(8歳7歳5歳0歳)なのですが、凄い食べるので
    餃子の手作り(80個)が面倒とかピーマンの肉詰め(40個)が面倒とか揚げ物面倒(唐揚げなら2キロ)とかくらいですね。

    1人から2人は大変ですが、
    2人から3人はさほど変わらないですよ♪
    ただ二人より三人の方がうるさくなるのは間違いないと思います。

    • 5月18日
  • エル

    エル

    4人なんて尊敬です!!
    料理下手の私にはその量はハードルが高いです💦

    こどもが増えればもっとうるさくなりますよね😂
    ありがとうございます!とても参考になりました🙇‍♀

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

ジェットコースターなどは旦那が2倍乗ってます😂
長男と乗って、次は次男と乗って…という感じです。
私は待機組です。笑

奇数というより、子供より大人が少ないので、抱っこをせがまれても1人は抱っこできないって所が長男には我慢させてるなと思います💦

  • エル

    エル

    大人が少ないと手が足りなくなることはありますよね💦
    普段の生活でも、特別気になることはないですか?
    3人目に踏み切るか考えているところなんです👶

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段の生活だと、車での移動で軽を使うと狭い。
    テーブルが4人掛けじゃ足りない。
    旦那が土日仕事の時は子供3人連れてとなると手が足りない。
    でもどれも小さい頃だけの話と思います!!
    大きくなると外食の時の席探しは大変かもですね😅

    産んで後悔は無いです!!

    • 5月18日
  • エル

    エル

    軽でも一応子供3人乗せられるんですね。
    1人で子供3人連れ歩くのは大変…💦

    どれもとても参考になりました!
    ありがとうございました🙇‍♀

    • 5月18日
deleted user

今も5人家族で、自分も3人兄弟なので5人家族でしたけど、奇数だから困ったことは思いつかないです!

アトラクションで1人余るのは仕方ないことだと思ってました(笑)家族全員で乗らずに、1番上の子と大人1人だけ乗るとかもあるし、昔もありました!

  • エル

    エル

    奇数だから特別困ることはないんですね👍
    普段の生活でも気にするようなことはありませんか?

    • 5月18日
亜美子

激混みのフードコートとかで席の確保が難しいです😹

  • エル

    エル

    回答ありがとうございます!
    別の質問で恐縮なんですが、子供が2人から3人に増えると結構大変さも増えますか?
    1人から2人に増えたときは全然違う!と思ったので😂

    • 5月18日
  • 亜美子

    亜美子

    確かに1人から2人に増えた時の大変さは2倍どころか2乗でした😭 笑
    特にうちは上2人が2学年差で長女入園までは2人を自宅保育してたあの時期は大変すぎてあまり記憶ないです
    それが4歳と2歳になって楽になり、5歳と3歳でめっちゃ楽になりましたね!

    なので3人目が産まれてからはそこまで大変だと感じませんでした🤗
    真ん中と末っ子は3歳半離れてるし、上2人がだいぶ手がかからなくなった時期だったので💡

    • 5月19日
  • エル

    エル

    2乗にとても共感します😭😭
    年齢差もポイントですよね🤔
    ありがとうございます!
    とても参考になりました🙇‍♀

    • 5月19日