※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが寝かしつけで左手が頭に当たって起きてしまう問題について、バタバタを防ぐ方法についてアドバイスをお願いします。

2ヶ月の子の寝かしつけについてアドバイス下さい。

最近右手の拳吸いが始まりました。
上手くできない時もありますが自分で自分をあやして寝ようと頑張っているのですが左手も一緒に動くのでバタバタとして左手が自分の頭に当たってしまい起きてしまいます。おくるみで包んだら唸って怒るのですが、このバタバタの対処法はないでしょうか?スワドルはこの子に合っていないようで断念しています…。

コメント

はじめてのママリ

うちの子は左手で指吸いして右手で頭を掻きむしってしまうので、掻く方の手は寝るまで握ってます。親は手を繋いだまま最長1時間ベビーベッドの柵に突っ伏してます😇

  • ママリ

    ママリ

    掻きむしっちゃうんですね💦私はバシバシ叩いてるんですけど、私もベッドの横で張り付くしかないんですかね😇😇

    • 5月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まだギャン泣き抱っこ寝しか出来ないとかじゃないからいい方だと思ってます!!

    • 5月7日
  • ママリ

    ママリ

    羨ましいです😭うちの子抱っこ寝が基本で、寝たと思って置いたらバタバタするんで…

    • 5月7日