※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子どもが喘息の大発作で緊急入院。環境の変化に弱くパニック状態。短期の入院で疲れ果て反省。

質問ではありませんが😭
子どもが1日に喘息の大発作を起こし緊急入院をしました。
夜中にいつもと違うと思い病院にいったのに
大丈夫だよーとすぐ帰され、、
絶対大丈夫じゃないと思い朝かかりつけへ行くと
先生がすごい顔で、すぐ入院だから入院できる病院へ行って。入院準備する暇なんかないよ大変なことになるよ。と言われ泣きながら運転しました😭😭

子どもは凄く繊細で環境の変化が本当に苦手なので
病院でパニックになって泣いていました💦
先生もその様子をみて退院を早めてくれましたが、帰ってからも情緒不安定でパニック😇

普段激しい子じゃないのでこちらも免疫がなく、
クタクタです😢😂


何が言いたかったか分からないですが
こんな短期の入院でヘトヘトになる自分まだまだだなあ😭と反省もしました💦

コメント

ママリ

大変でしたね。子供の病気だけで大変なのに、入院になるともっともっとこちらもヘトヘトですね。

私も喘息持ちでした。小さい頃は親に苦労かけたと思います。入院中、隣の女の子が三つ編みの練習をしていたのを今思い出しました。祖父母が果物くれたり、動いて点滴が外れたことなど覚えています笑
余談ですが、私は出産後から喘息がほぼ出ていないです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!

    喘息きつかったですね。。
    そんな記憶があるんですね!笑
    子どもも記憶に残ったときにママ疲れてた💦にならいようしっかり息子に寄り添っていきます!

    • 5月4日
はじめ

私の次女は何度か入院してますが、それでも慣れませんよ〜🙌💦

最初は大丈夫でも後からめちゃくちゃ落ち込んだり、ストレスで動悸がしたりします。
やっぱり大切な子供であって、
自分の魂の分身みたいな存在だから、
悲しい姿や心配事があると
予想以上にメンタル抉られます。

まだまだ、では全然ないです。
それが普通だと思います☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    みなさんそうですよね💦
    自分が弱いのかなと思ってたので凄く安心しました。
    ありがとうございます😢
    メンタルやばくて帰ってきてから旦那に当たってしまいます💦

    • 5月4日