※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
グリーン
家族・旦那

今度は義理の弟の嫁ではなく...義母のことで愚痴を吐かせてください。義…

今度は義理の弟の嫁ではなく...
義母のことで愚痴を吐かせてください。

義母は初めて出会った時から控えめな方で私に対してうちに可愛い娘ができて嬉しいと喜んでくれていました。
私に息子ができて孫も可愛いとよく面倒をみてくれました。時折それは気にしすぎじゃない?と心配性すぎる一面もありましたが流せる程度でした。
そんな義母によくしたいと私も思いこちらにきた時、義実家に行った際には義母の顔をたてつつ、義母が私達がくることで大変なだと思うので何かできないかとお掃除やお料理など出来る限りのことは行います。
また、主人のこともとても大切にしています。

4月から私の息子が保育園に行くことになり、これから助けてもらうことも増えるだろうなと思い、色々経緯があって私の母親から勘当されたこと、(実父は去年亡くなっています)つまり義父母に前面に頼らざるをえないことをご理解頂きたい旨をお伝えしましたが、急にそんな話されてもという対応でした。あなたみたいにしんどい思いされてる人は山ほどいるし、野球選手の○○は家流されても頑張ってるじゃない、兎に角息子(主人)に迷惑かけないでということでした。別に身の上話をしたくて話をしたわけではないのですが..。私は意を決して言ったのになという思いでした。

義実家に何泊かしている際にその話をお伝えしたのですが、それ以降なぜか私に冷たい態度をとるように感じました。

息子の保育園の関係で家に来て欲しいと伝えた時も主人は行きたくなくなっちゃったと言っていました。
また、こちらへ来る際も外食中途中席を外して帰ってこなかったり、家に着いてからも態度が変でした。
主人よりそんな態度とるならもう帰って欲しいと伝えたところ、身バレしそうなので詳しくは書けませんが私への悪口(全部勘違い)をずっと言っていたそうです。
しまいには息子を取られてしまうと大泣きし、息子に金をせびり帰りました。

自分の両親が頼れない状況で義父母しかいないと思って
信頼をしていたものが全て崩れ去りもう関わるのも嫌に
なってしまいました。
それ以降も謝罪もなく、普通を装ってLINEを送ってきます。それも孫がちゃんと保育園に行けてるのか?という
内容です。行けていますし息子をだしにつかってくる所も
気に食わないです。

主人から義母へ、○○(私)は今その状況に気づいていないけれど人の態度は鏡の様だからわかってるかもしれない。義母がこちらに関わりたいと思った時にこちらがどう対応するか知らないけど兎に角○○(私)にそういう態度とるのだけは許せないし今はこちらの家庭を優先するから帰ってくれと言ってくれたのはスカっとしましたが、義母に呆れ、これからも付き合っていかないといけない存在なのかと思うと正直反吐が出ます。

義母とならうまくやっていけるかもという淡い期待が崩れ去りつい愚痴を吐きたくなりました...。
こういう境遇の方やこれはこうじゃないか?というご意見ありましたらお気軽にコメントお願いします。

コメント

はじめてのままり

助けてもらう前提の子育てにおもわれたのかもしれません。謝罪はされましたか?

  • グリーン

    グリーン

    コメントありがとうございます。もちろんお願いする立場なので申し訳ないことをお伝えした上で自分たちでなるべく頑張るが、もしかしたら今後お願いする可能性があるという形でお願いをしました😞説明不足ですみません..

    義母は孫のこと面倒みたいからむしろみさせてと言い月1で遠方からうちに遊びに来ます。
    それに甘えすぎてしまったのか。急にそんな話されてもの流れとして、孫の面倒をこれからもしかしたら依頼されるかもというところよりか重たい話をされてひいたということを言っていたと主人より後程聞きました。

    • 5月3日
ずぼらまま

お互いの考えがうまく噛み合っていないのかなと思いました💦グリーンさんがもう義母さんの事を信用できない、会いたくないと思うのならそれでもいいと思います!義父母がいなくてもなんとかなります🤣

  • グリーン

    グリーン

    コメントありがとうございます。義母が言っていた悪口は全て勘違いでそれを説明してもなかなか修正が入らない方なのです...。修正してもしても結局○○は悪い人ってなっていて...
    これは憶測ですが、自分が私と同年代のときの話を持ち出し比べることが多く、こうやって悪口を息子にいい、どうにか自分の居場所を見つけようとしてるのかなと思っています。
    それだったとしても今回ショックでしたし、義母に対していい大人が何してるんだろと呆れてしまいました...

    結局新生活始まってから頼ることなく生活できているのでこれからも頼らず生きていきます!☺️

    • 5月3日