※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

4月に出産された方へ、生後5日の赤ちゃんの服装について教えてください。室温が25℃で、肌着とおくるみが必要かどうか不安です。埼玉南部在住の方、ご意見をお聞かせください。

4月出産された方いらっしゃいましたらコメントお願いします!!!
生後5日の子の服装なのですが、出産したとこの院長、助産師さんから必ず肌着(寒ければ短肌着にコンビか長肌着)を着せてツーウェイオールなど着せて最後におくるみでくるんで冷やさないようにしてと言われてますが、室温は常に23~25あり、今は25℃ありますがおくるみ必要ですかね...😅
しかもおくるみ包んでさらに布団かけてね!って言われてます。
地域は埼玉南部在住です!
4月出産されて新生児今育ててる方、お子さんの服装教えてください!

コメント

ルリ

上の子が4月生まれで地域が同じです(今じゃなくてすいません)

おくるみ包んでさらに布団かけたら今の時期暑いと思います💦
赤ちゃんて体温高いですし。

肌着は必要だと思いますが、おくるみは要らないと思います。

ここ最近暑いですし、昼寝くらいならバスタオルやガーゼケットでいいと思います。

3年前の今頃の写真見返してたら、その時でもお昼は短肌着+長肌着orツーウェイオールでバスタオルやガーゼケットで寝かしてました(夜は薄手の布団)
でも1歳になるまで風邪ひかなかったですよー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暑いですよね!?!
    私も言われた時暑くない?って思いつつ上の子の時は残暑で季節違うし、助産師さんだしなぁと思って聞き返さなかったですが、やっぱり暑そうだなと💦
    沐浴入れたらおくるみ無しで寝かせます🙌

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

上2人が3月末、4月はじめ生まれで埼玉西部住みです。
2人とも短肌着+コンビ肌着にガーゼおくるみ(+夜はバスタオル)で過ごしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのくらいの重ね着でいいですよね🙌
    大人が暑い暑い言ってるのに、熱こもりやすい小さい子には暑いですよね😂さすがに寒暖差ある寒い日はおくるみ使うけど、27℃の夏日だった日もおくるみ忘れず巻いてね!って言われて💧23℃下回らなければもう少し薄着にさせます!

    • 5月2日
ママリ

4月に出産し、生後20日経ちました!(東京住みです)

その日の気温に合わせてます🥺
基本は肌着+ツーウェイオールで、
雨が振っていたり少し肌寒いかな?という日は肌着+生地が厚めのツーウェイオールです。
退院してすぐ、かなり暑い日があったのですがその時は肌着のみで過ごしていました✨

寝る時は基本は薄手の掛け布団のみですが、
寒そうな時はおくるみに軽く包んで寝かせています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど👀
    となると、気温27℃の晴れた日に肌着、ツーウェイオール、おくるみ、上から掛布団だと結構暑かったってことですよね~😅
    旦那も暑くない?着せすぎじゃないの?って言ってて、私もそう思うけど、院長と助産師さんが言ってたらそうするしかないっしょと思ってました😓
    今日暑いので、沐浴したら薄手にします☺️

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

生後15日です👶🏻💙

寒い日はコンビ肌着+ツーウェイオールにおくるみやバスタオル等をかけてます。
最近はあたたかい日が続いてるので、コンビ肌着におくるみをかけてあげるのみです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    おくるみ巻いた上からさらに掛布団(毛布か羽毛掛布団)かけてねって言われてました!ここ数日は夏日だし、室温も25~26℃くらいなので肌着にツーウェイオールかおくるみで良さそうですね!😆

    • 5月2日