※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
妊娠・出産

義両親が2人目の話をしているが、夫婦は1人で終わりも考えている。義両親から2人目の話が出た際、夫が1人で終わりも考えていることを伝えると、義両親から批判される。夫婦ともに1人で終わりも考えており、兄弟がいない人でも素晴らしい人はたくさんいると感じている。

まだ産後数ヶ月なのに、義両親はもうすでに2人目の話、、

夫婦では経済的にも子供に不自由な思いをさせたくないから、
日本の政治が変わらなければ1人で終わりの選択肢もあるよね、と話していました。

今日、急遽義両親がうちに来て食事をした際に
「2人目は男の子かね、女の子かね」
と言い出したので、夫が
「うちは1人で終わりも考えてる」と話すと
「1人はかわいそう!!最低2人よ!!かわいそうよ!」と。

普通に一人っ子の方に失礼すぎるし
産むの私だし。
は?って感じでした。

夫がいなくなった場でも改めて私に
「1人はダメよ。兄弟で競り合って良くなっていくんだから。最低2人!!」などと言ってきてイライラしました。
私も夫も兄弟はいますが、兄弟がいない友達で素晴らしい人は沢山いるし。どんな思想だよって感じです。
本当無理すぎる。

コメント

s.a.i.y

産後すぐにそんな事言ってくるのも理解出来ないし、
ましてや人の家庭の子供の事情にしゃしゃり出てくる神経が
分かりません!
今の日本じゃそんな考えの人
山ほど居ますよ。

無視で大丈夫です🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

うちも言われます!
夫婦のことなんだから口出すな!って思います
2人目は?女の子がいいなあ。
3人は絶対産め!
フルシカトです

そうちゃま

世の中には一人っ子沢山いるんだぞー!
親の愛情独り占めで生きてましたが何か文句でも🥰?
確かに、きょうだいいたら良いなと思ったこともありましたが、自分が可哀想なんて思ったことありません❤️

ママリ

昭和や平成初期なら複数人でも育てるの余裕だったかも知れないけど、今は令和!!!!!

はじめてのママリ🔰

わかりますー!!
うちも妊娠中から、2人目の話されたりしました😂
いまは3人くらい〜とか言われますが、産むのも育てるのも自分なので、基本聞き流してます🤫