※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みころ
ココロ・悩み

死産後、1年が経ちました。妊娠できず焦りを感じています。次の子を授かる時期や病院への相談を考えています。過去の出来事や病院への不信感が辛く、罪悪感に苦しんでいます。

死産後、もうすぐ一年になります。
私は臨月で子供を死産してしまいました。
死産したことを知らない人たちはもちろん、
死産したことを知ってる人たちもみんな口を揃えて
子供はつくらないの?欲しくないの?と言ってきてて
産後復帰した仕事も辛くて辞めてしまいました。

こればっかりは授かりものですが、中々妊娠できないことに少しずつ焦りを感じてきてしまっています
辛いことを思い出させてしまい申し訳ないとは思うのですが、死産された方、どのくらいで次の子を授かることができましたでしょうか、、病院に行くべきでしょうか、

いつも死産を告げられた日を思い出してしまい、
なぜ2日前に病院でNSTをしてくれなかったのか、等
病院に対しての嫌悪とか、なぜ自分はもっと早く気づけなかったのかとか
もう色々ほんと辛くて手を合わせるたびに罪悪感でいっぱいです

コメント

はじめてのママリ🔰

7ヶ月で死産経験ありの者です。

私も何度もそんな言葉をかけられました。
若いんやから、いい加減前向いて、もう次に、、などなど。ストレスから生理も狂い排卵もしないことが続きました。
婦人科通院しながら何とかって感じです。
死産後半年経ってやっとまともな排卵があり、その周期に授かりました。

もう妊娠後期に突入しましたが、死産した子を思い胸が苦しくなる、涙を流してしまう日があるのは変わりません。
次の子が出来たらできたで、そしたらもういいじゃないかと言われたこともありますが、そんなわけないですしね。

どうか主さんの元にも赤ちゃんが来てくれること、心から願っています?

  • みころ

    みころ


    お辛いことを思い出させてしまい、申し訳ありません。
    コメントありがとうございます!
    私も全く同じ言葉を皆んなから投げられ生理も安定せずでしたがここ2ヶ月くらいやっと生理が安定してきました。

    私も婦人科に行ってみようと思います。
    はじめてのママリ様のお子様が元気に産まれてきますようにと心から祈っています!!

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

第二子を死産しました。
第三子は死産した3ヶ月後に授かりました。

私ならもうすぐで1年ならば病院へ行きます。
死産・流産後は授かりにくくなる人も多いと死産したときに言われました。
なので自分たちでタイミングを取ってチャレンジしてダメなら病院へ行きます。

  • みころ

    みころ


    お辛いことを思い出させてしまい、申し訳ありません。
    コメントありがとうございます!

    次の機会でタイミング取ってみて、ダメであれば病院に行ってみようと思います!

    • 4月27日