※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

幼稚園出身と保育園出身って就学してから知能差みたいなのありますか?幼…

幼稚園出身と保育園出身って就学してから知能差みたいなのありますか?
幼稚園の見学にいったのですが教育?(知育)に力を入れられてる園は園長の話が宗教的に聞こえてしまって、どこの園も私の思っている雰囲気と合いませんでした。

コメント

ライナー

1学期までは多少あるみたいですが、ほとんどなくなっていくみたいですよ!
後は本人のやる気次第ですかね💦

保育園行ってるお子さんだとお昼寝の癖が抜けないお子さんはいるみたいですが…
(こう書くと家の子は保育園でしたが、大丈夫でした的なコメントする人いるんですけどね…)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね💦
    未満児が保育園行ってる友人が「ぜったい幼稚園に入れる!」って言ってて。そんなに変わるのかなぁと思いまして🤔

    • 4月27日
  • ライナー

    ライナー

    なかにはいますよね💦
    娘の友達は教育熱心なママが多くて絶対○○幼稚園!ってママも多数😂
    息子の幼稚園は体操教室、サッカー教室、バレエ教室があるのでお安く教室に入れるのもいいと思ってます。

    里帰り出産で4ヶ月だけ実家の近くの保育園行かせたんですが、体操の時間や本の時間があって保育園だからといって全く勉強しないってことはないんだなと思いました!
    でも、お昼寝してくるので夜なかなか寝なくて大変でした😰これが毎晩だと我が子には保育園は絶対無理だと思ってます😂

    • 4月27日
あづ

お勉強に力を入れてる園だと、入学時点で漢字が書けたり足し算が出来たり少し進んでたりはします。
でもそんな差はすぐに埋まるので、お受験しないなら気にしなくて大丈夫です😌
小学校卒業時点で差が埋まらないってことは絶対ないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどです😂
    保育園より幼稚園でしょ!という友人がいて、、親の選択でこどもの知能形成に影響するものなのかと悩んでいました💦

    • 4月27日
R&R.mam

知能差はあまり関係ないかと。。
保育園でも英語などやる所ありますし。
幼稚園だから大人しいかと言ったらそーでもないし。
保育園も年長になると昼寝なしで過ごしたりするけど、それでも眠くなる子いますね…

主さんが雰囲気や園の内容など「いいな」と思う所が良いとおもいますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こどもによりけりなんですね😊
    行ってる保育園は園庭が小さい以外は気に入ってて、でも幼稚園の方がいいよ!って強めに言われて本当にこの選択でよかったのか悩んでいました😂

    • 4月27日
  • R&R.mam

    R&R.mam

    我が家は共働きなので保育園1択だったんで、なぜ幼稚園が良いのかが分からないんですが…すみません。。

    幼稚園に通わせてるママは大変だなー偉いなーって思います。
    春休み、冬休みもあるし。お弁当もあるし。
    保育園は、それがないので。
    でも知能を気にするなら、こどもチャレンジなどさせたら良いのかな?って思います。

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

小学校の先生の友人曰く、1学期くらいまでは差があるみたいです🌷確かにひらがなや漢字書ける子と、1からスタートの子では違うと思います!でも保育園でもお勉強するところはありますし、園次第だとは思います✨✨
私は自分でひらがなやお勉強系を教えるのは無理だと思ったので、幼稚園にしました😂😂

はじめてのママリ🔰

私達が住んでる地域は(比較的田舎)幼稚園より保育園に通っていた子が多い気がします。
授業参観に行っても目立って字が綺麗な子も居ないし「何が違うんだ?」と感じました。

娘の話を聞くと縄跳びは幼稚園の子の方が上手なのかなぁ?

小学校行くと塾習い始めたりするし、幼稚園だから保育園だからと心配する事無いと感じてます。