※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラリマー
家族・旦那

同居嫁で高齢者施設看護師です。小姑の子の通う学校でコロナクラスター…

同居嫁で高齢者施設看護師です。

小姑の子の通う学校でコロナクラスターが発生し休校措置が取られ、小姑の義母に頼んだら義祖父がデイサービスを利用してるからと断られたそうです。そこで家の姑に見て欲しいと連絡が来て連れてきました。
私は高齢者施設職員なんですが…と頭にきました。
もともと小姑とは不仲で疎遠で法事以外は会わないです。

次からも預けてくると思うので、「所長に確認したら施設内もピリピリしてるし、無理」と言おうかと思ってます。
たとえ所長に許可もらっても上記のように断りたいのですが何か説得力ある方法ないでしょうか??

コメント

🔰

ラリマーさんではなく旦那さんの母に頼んできたってことですよね??
それなら義母がOKしたら仕方ないのでは??🤔
義母にあずけられるのは困るって言うくらいしかないのかなと思いますが😅
誰名義の家なんですかね??

OKするならホテル代少し負担してくださいって相談してみたらどうでしょうか?

  • ラリマー

    ラリマー

    夫名義です。
    預けるのに誰名義の家とか関係あるんですか?

    義母にデイサービスの利用してるからと断られるくらいなら職員なんてもっての外…小姑も考え回らないんですかね…

    それでも見てもらいたいと言うならば次からは姑が小姑宅に泊まり込みで行ってもらうか私が実家に帰るしかないかと…

    • 4月27日
  • 🔰

    🔰

    違うと思うから聞いたんです。
    自分たち夫婦にお金なくてただ同然で同居してるのに姑が実家に帰って来るのおかしい!って質問してる方もたまにいらっしゃいますから😅
    どういう状況で同居しているか知りたかったんです。

    自分たち名義なら自分たちの金銭的負担が多い状況ですよね?
    旦那さんがどう言うかですけど、自分が実家に帰るって選択肢でもいいかと思いますが、うちでは預かれない。預かるならホテルでどうぞ☺️って言ってもいいかと。

    • 4月27日
ナバナ

仕事に影響するんでって断っていいと思います!