※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
□emiyu□
妊娠・出産

胎嚢は胎児が成長する際に消える器官ですか?

ふと疑問に思ったことなんですが気になっちゃって、分かる方教えて下さい😳

妊娠したらまず胎嚢を確認!ってなりますよね。その後胎嚢の中に卵黄嚢、胎芽など・・・胎児に成長していってそこしか気にしてなかったんですが、胎嚢ってどうなるんですか😂?

YouTubeで早産の事やお産、感染症など子宮の構造?について調べてると、臍帯と胎盤があって、赤ちゃんは卵膜に包まれていて・・と書いてますが胎嚢はもう出てきません😳

卵黄嚢は吸収されるみたいですが胎嚢も名前が変わったり消えたりしてるんでしょうか?

妊娠中の寝れない夜中にふと考えだしたら気になってしまい😂もし分かる方いたら教えて下さい!🌟

コメント

りったん

自分のエコー写真の胎嚢の中に膜のようなものが写ってたので、それが何か気になって自分でネットで調べてみたのですが、それは赤ちゃんを包んでいる羊膜らしく、だんだんそれが大きくなって胎嚢の壁の部分とくっつくみたいな感じでした!羊膜も卵膜の一部のようです💡勝手な解釈なので間違ってたらすみません💦

  • □emiyu□

    □emiyu□

    そうなんですね!よくわかんなかったので解釈助かります😊

    • 4月28日