※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

LEGOの体験で子供同士のおもちゃの取り合いがあり、どう対応すべきか迷っています。貸してと言うのは適切だったか、他の親とのやり取りが必要か悩んでいます。

愚痴?というか少し「え、そんな感じ?🫣」ということがあったので吐かせてください🫠長文です!

今日おもちゃ売り場でLEGOの体験をしました。
解放されていて皆お好きにどうぞみたいな小さなエリアでした。

私達いれて3組のママ&息子が遊んでいたんですが、車のパーツが1つしかなく皆欲しがっている状況でした。
ただ3人のうちの1人(A君)がずーっと持っていて、待っていたうちの子が痺れを切らして「ブーブー!」と指さしたので「順番こね。次貸してって言ってごらん」といいました。
そして息子が貸してと言ったのですがA君は無視。
それはいいんです、貸したくないだろうしまだ多分2歳前後なので切り替えが難しいのかもしれません。
ただその母親は軽く「貸してあげて」と言っただけでA君が貸さないと分かると離れていきました😱
私的には え?という感じだったのですが...

その後おもちゃ売り場で時間を潰してA君が車を手放すのを待ち息子も少し遊ぶことができました。
そしてもう1人の男の子(B君)もまだ遊んでいたので、息子に貸してあげてと促して、息子がB君にどうぞと手渡したとたん...横からA君が取っていきました😂
思わずB君ママと顔を見合わせて苦笑してしまいました😅
その間も少し離れたところから見ているA君ママ。
絶対やり取りは聞こえていると思うのですが動じず、A君がまた持って行ってしまいました。


質問①
そもそも貸してって言うのはまずかったでしょうか?💦
皆2歳前後の子で言葉は上手に話せない年齢だったので、私はむしろ相手の母親に聞こえるように言って、親同士が無理矢理にでも3人で順番に回すようやり取りするのかなと思ったのですが🫣
こういう時、皆さんは貸してなどは言わず、子どもの気を反らせて(諦めさせる)対応しますか?
さすがに子供の世界だから子供同士で解決してね、には3人とも幼すぎると思ったのですが...
順番に使わないといけないというルールがある訳では無いのでそもそも何も言わず使い終わるのを待つ、という方が多いのでしょうか💦


質問②
A君に奪われたあと、B君ママはB君に「僕の番だよって言っておいで。これ(他のパーツ)と交換しよって持って行っておいで。」と何とかしようとしていたのですが、B君が他のパーツを持っていってももちろんA君は無視でした。
というか3人とも話せないので子供同士だけではやり取りが成り立っていませんでした💦(私とB君ママは子どもに声をかける振りをして親同士でやり取りをしました)
こういう時、私は手を出さない方がいいんでしょうか💦
明らかに困っているB君ママと通じあってしまっているのですが、それを私がA君ママに言うのはどうなんだろうと、手を貸すことができませんでした😥
皆さんならA君ママに「息子さんがお友達の手から奪ってしまいましたよ」と言いますか?


公共のおもちゃでも、絶対に順番に回して使うというルールがあるわけではないと思うので、ちょっと息子寄りに対応し過ぎたのかも😱
そもそも貸してというのが間違ってた?と今更不安になってます...

コメント

まい

2歳前後なら個人差もありますが、貸して、どうぞのやり取りが難しい事もあると思うし、親の考え方とかもそれぞれ違ったりするので、気を逸らして他のおもちゃに誘導させます💡

私も子供の遊び場に色々行ってますが、本当にあれっ?ヤバいかもって思う親も居るので、なるべく関わらないようにしたりしてます😅

🐶

うーん2歳児って結構執着があるので、そういう子はザラにいます😌

質問1
私がはじめてのママリさんの立場であれば「貸してっていってごらん?」で貸してもらえなければ、「順番こだから待ってようね!これで遊ぼう!」と違う方に息子の目を向かせますかね。

親御さんがその子に言ってくれたら1番早いですが、「親御さんは言わないのね〜」くらいにしか思いませんし、そのおもちゃだけに執着する必要もないかなと😌

質問2
Aくんのママにはわざわざ言いません😉

ちょこ

①「貸して」って言うのは、まずくないと思います。
私なら、他のオモチャを息子に渡して「今は、これで遊ぼうか!これも楽しいよ?」って言って気をそらさせます😅
②A君ママに「息子さんがお友達の手から奪ってしまいましたよ」とは言えないです💦
A君に「あれ?順番だよ?お友達も遊びたいんだって」と言って、B君ママと苦笑いして「失礼します💦」って言って立ち去ります😓
また数分後に、誰もいなかったら、もう一度遊ばせて帰ります😅
私が、A君のママなら、A君に「次は、お友達の番だから貸そうね!」って言ってお友達に渡しますが、2歳前後だと、ママもまだまだ暗黙のルール?が、分からない人もいると思うので、黙っちゃう人もいますね。
何事も経験ですね😊💦

ママリ

支援センターみたいに1時間とか長時間過ごすようなところじゃなくて、おもちゃ売り場によくあるようなかんじの短時間しか過ごさないところならわざわざ貸してとは言わないですね😅
うちの真ん中も上の子としょっちゅうおもちゃの取り合いしてますが、貸すってことは知っててもそれをできるかと言われたら難しいですし、我が子を違うおもちゃに誘導する方が平和なのでそうしてます😅

omochichan

1.貸してと言ったことが悪いとは思わないし、その後の対応も悪くないと思います😌私だったら我が子には「今お友だちが使ってるから、終わったら貸してもらおうね」って伝えて待ってる間他のことに誘導します!我が子に対して「終わったら貸してもらおうね」って言うことで、相手方にも待ってますよアピールすることができます😄ただ、相手の子にも没頭して遊ぶ権利があるかなとも思うので、貸せないならそれはそれで仕方ないかなとも思います😊

2.それは気まずすぎますねw 私だったら保育士してたのもあり、A君に対して普通に注意しちゃいます😂💦「こっちのお友だちがずっと待ってて、やっと貸してあげられたの。取られたら困るなぁ。返してあげてくれる?」っていう感じですね。ちょっと大きめの声で言うことでA君ママにもアピールですw それでもダメなら、それ以上関わりたくないのでその場を離れ、我が子に対して「取っちゃう子いたね…。いやだよね。◯ちゃんはそういう風にしないでね😌」ってお話したりすると思います!