※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝言泣きや寝相が悪いので夜中に起きる息子について、よく寝るお子さんは同じことがないでしょうか?

よく寝るお子さんをお持ちの方にお聞きしたいのですが...寝言泣きみたいなものもなく朝まで寝るのでしょうか、、?
うちの息子はとにかく寝ないタイプで、1歳2ヶ月まで3時間おきに起きていました。卒乳して朝まで寝るようにはなったものの、寝言泣きや、寝相が悪いので夜中に起きて母を探したりと全く起きずに寝ることはまずないです😫
よく寝るタイプのお子さんはこんなこともないのでしょうか💦?

コメント

3-613&7-113

長女は、一度寝たら朝までコースです。寝言泣きもないです。

次女は、最近は回数減って来ましたが寝言泣きはあり・寝相が素晴らしく悪く所在確認に苦労する程度です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝言泣きもなく朝まで寝るお子さん、本当に存在するんですね...!想像できないです...😂やはりきょうだいでもタイプが違うものなんですね🥺

    • 4月14日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    長女は、12時間とか普通に寝ます。新生児期も起こして授乳、起こしても眠気が勝り飲まないような子でした😅

    なので、次女で苦労しました。

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く逆のタイプだと苦労しますよね💦💦
    私は2人目授かったときにはよく寝る子でありますようにと祈ってます😂

    • 4月14日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    長女が本当に平和で育てやすい子なので、次女のイヤイヤに手を焼いてます😰💦乗り越えられる気がしません。

    睡眠は、大人でも大切ですもんね。眠れないと無駄にイライラしますし。

    • 4月14日
achan

上も下もよく寝るタイプです

上は寝相は悪いですが全く起きない子で3ヶ月くらいから夜通し寝て夜泣き的なのは2.3回しかなかったです

下も夜通し寝てほとんど動かず隣で寝ていればずっと寝てます☺

夜中に隣にいないと唸ったりはありますが泣いて起きるまではいかないですね

やっぱりその子その子のタイプがありますよね⋆︎*

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月くらいから夜通しですか!!凄いです!!
    いろいろやってみたのですが、寝ない子は何をしても寝ない!というところに落ち着きました😂
    泣いて起きても腕枕するとすぐ寝るのですが、それでも親はやはり起こされるので、全く起きずに朝まで寝てみたいです😳笑

    • 4月14日
  • achan

    achan


    たまに私腕枕したまま夜通し寝てます😄

    自分が寝返りうちたいときは抱えて子どもごと寝返りうってますが起きないです👌🏻

    寝れないってストレスすごいですよね😥

    • 4月14日
ママリ

よく寝るタイプ?なのかは分かりませんが、完ミに切り替えて夜中トントンでミルクや授乳無しにしたら朝まで寝るようになりました!!

最初は泣いてたり寝言なきもありましたが何度もトントンしてたらもう寝言泣きはほぼ無くなりました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝言泣きもほぼ無くなってるんですね!すごいです😳
    抱っこゆらゆらでしか寝ないところから、添い寝で寝れるようになり、夜間断ミをし、と少しずつ前進してはいるものの朝まで起きずにというところはまだまだ遠そうです😫

    • 4月14日
deleted user

娘は新生児期からよく寝てたのでミルク3時間おきだったときは無理やり起こしてたくらいです😅
今でも朝は起こさない限りはたぶんずっと寝てますね...寝言泣きはないですが寝言はすごいです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起こして授乳してって結構よく聞くのですがもう本当に信じられないです😂産まれてから1年ちょっと、律儀に2,3時間おきに起きてました🤣
    朝も私が起き上がるとすぐに起きるので、神経質なタイプなのかな~と思ってます😩その子その子で本当に違うものですね😂

    • 4月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    寝る子はほんと寝るし寝ない子はほんと寝ないですよね💦
    両親揃っていつまででも寝てるタイプなので似たのかもしれません🤧

    • 4月14日
deleted user

長女が呆れるほど寝るコです。といっても、いまは、中学3年生ですが。

小さなときから、まあ、寝るのが好きで、昼寝を卒業しても、休日は昼寝をガッツリするコです→現在進行形で、中学3年生の今も、休日は昼寝を2歳の弟よりします。
そして布団に入れば秒で寝れます。のび太君並みです。

寝言泣きみたいなのもなく、ほんとにガッツリ寝ます。

一方で2歳下の長男は、息子さんと同じタイプです、、、小学生のいまはさすがに寝言泣きはないけど、たまに寝言言ってます。寝相も悪い。小さなときは、突然ムクッと起きて正座してみたりしてました、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きょうだいでもそんなにも違うものなんですね!突然正座はびっくりしますね😂やはり産まれ持った性格なんですかね🥺
    周りは結構新生児の頃から7,8時間とか寝る子が多くて、うちみたいな繊細タイプは少数派なのかな~と思ってました😱

    • 4月14日
k★

2人ともよく寝ます!
下の子はまだ夜間授乳してるので一回は泣きますが、それも寝ながら飲んでます‥😂
夜中や朝方に覚醒とかも一度も経験ありません💦

寝言泣き、寝言もなく、ベッドから落ちても起きずに寝てます。
隣で掃除機かけても起きません😂
眠り深くて羨ましいです。