※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

悪阻がひどくなった場合、病院へ早めに行くべきか悩んでいます。昨日からひどくなり、水分・食事が摂れず、体重も減少しています。1週間様子を見るべきか不安です。

妊娠悪阻で入院した方、悪阻開始からどのくらいで病院を受診しましたか?

1人目のときは記憶がうっすらなんですが1週間くらい耐えて、それでも飲み物食べ物受け付けなかったので受診し、入院するか点滴通うかで点滴に通いました。

現在2人目妊娠中で軽い悪阻が1週間前からあったものの、昨日の夜から1人目のときのように酷い悪阻がきました。
今日1日、食べ物は受け付けず、飲み物はOS1を1、2時間に1回キャップ1杯分くらい飲むのが精一杯です。

今回は早めに病院に行きたいんですが、説明の紙に「体重が5キロほど減少し、水分食事が摂取できない場合は」と書いてます。酷くなったのは昨日の夜からなので、5キロ減るのはやはり1週間程は様子見てと言うことなのでしょうか…

コメント

いちご

悪阻から1ヶ月ほどで入院しました(*^^*)
検診の時に尿検査で引っかかり体重も落ちていてご飯も飲み物系も全部戻るので即入院でした😞
5キロ減少しなくても体重が減ってきてる時点で病院に行くことをオススメします!
検診の際尿検査で何も言われませんでしたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月耐えられたんですね😭
    妊娠発覚から初めの診察に行った病院は1人目と同じ病院なんですが、今週末引っ越しがありまして、今後はその引っ越し先での検診となるので胎嚢が見えただけで、今後はそちらで見てもらってくださいと紹介状をもらいました。
    でも引っ越しまで間に合いそうにないので、早めに点滴して欲しいな…と思いました😂

    • 4月12日
  • いちご

    いちご

    妊娠中の中引越しですか?!🥲
    凄いです(>_<)
    点滴して欲しいと伝えてみるといいかもですね!頑張ってください🥰

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫が転勤族なんです🥲
    ありがとうございました😭

    • 4月12日
  • いちご

    いちご

    それは大変ですね😰
    大変だと思いますがなるべく安静に😊

    • 4月12日
向日葵

入院は、悪阻開始開始から2ヶ月経ってからでしたが、点滴は開始から1週間程して何を食べても飲んでもずっと吐くようになってからは2〜3日に1回ずっと通っていました😭😭💦

とにかく、水分摂取ができなくて、尿量が少なくなってきていたら、とにかく先に点滴に行った方がいいかと思います😭😭

脱水になると、ひどくなっていく一方なので…😭😭

体重等はあくまでも目安で、尿のケトン体等も点滴や通院の判断材料にはなると思います💦

私も、3人目で妊娠悪阻のピーク中です😭😭
つらいですが、お互いたくさん泣きながら頑張って乗り越えましょうね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本格的に食べれない飲めないになったのは昨日からなんですが、明日行っても大丈夫ですかね😓
    もう少し耐えろよ〜と思われそうで…

    • 4月12日