※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジンオンマ
子育て・グッズ

息子が保育園の給食を拒否し、風邪の症状があり食欲がない様子。集団生活へのストレスや新生活の緊張が影響している可能性がある。早めに迎えに行く予定。アドバイスを求めています。

1歳5ヶ月/男の子 保育園の給食拒否

先週から息子が保育園に通っていますが、本日お昼過ぎに保育園から電話があり息子が給食と投薬をお願いしていた薬を全力で拒否し、ご飯を一口も食べずに昼寝したそうです。熱はないそうです。

昨日の給食も食欲が無かったのか1/3程度しか食べなかったそうです。先週から風邪を引いてしまい熱はないのですが鼻水と咳(夜に特に咳が出ます)が続いていて、コンディションが悪いのも相まって食欲がないみたいです🥲

去年保育園に入れず育休を1年半取得して、ずっと一緒にいたので息子も集団生活のストレスが出てきたのでしょうか?🥲大人になっても新生活は緊張しますし、ストレスになると思うので同じかな?とは思っています。しかし、今まで人見知りもなく、ご飯もよく食べる子だったので心配しています💦この後、息子が起きたら早めに迎えに行こうと思っています。

何かアドバイスや経験がある方がいらしたら、コメントいただけると嬉しいです!宜しくお願い致します。

コメント

マママリ

まだ1週間しか通っていないのに、1/3食べられた日もあるなんて私からしたら優秀!!だと感じました。
うちの子2ヶ月飲まず食わずでしたから😅
しかもお昼寝もちゃんとできてるんですね。
体調が悪いのもあるでしょうし、まだまだ慣れない時期だと思います。
保育園が安心できる場所なんだ!って思えれば自然に食べられるようになると思います。
今月末くらいまではのんびり構えてあげて良いと思いますよー!
みんなそんな感じなので大丈夫です!

  • ジンオンマ

    ジンオンマ

    返信が遅れてしまい申し訳ありません!!コメントいただきありがとうございました😊🫶 現在の息子ですが、数日で引いていた風邪も少しずつ回復に向かっていて、ご飯も完食まではいかないのですが食べれるようになったみたいです🥲大人でも子供でも、新生活で環境が変わるとストレスですよね。マママリさんの仰る通りのんびり構えて、こちらもあまりイライラや焦ったりしないように心広く迎えてあげたいと思います!ありがとうございました♪

    • 4月17日