※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子がスプーンとフォークを使えず、手づかみ食べがメイン。保育士に教え方を相談中。上手く教える方法はありますか?

1歳7ヶ月の息子が未だにスプーンとフォークが使えません。

とにかく食べることが好きで
食べたい!という気持ちが強く、教えようとしてもんー!😡って投げられたり手づかみ食べがメインです。

いま慣らし保育中なんですが保育士さんにスプーンの使い方を教えて下さいって言われ、どういう風に教えようか悩み中です。上手く出来るようになる方法ありますか?

コメント

ママ

子供の園は保育園で教えてくれました。
スプーンフォークよりお箸がよかったみたいで、すっ飛ばしてお箸使ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いい園ですね✨
    お箸使えるなんてすごいです!!

    • 4月10日
しゅう

はじめの頃はわたしがスプーンにすくった後、手に持たせてあげてました😃そうするとぎこちないけどなんとか自分で口に運んでいってましたよ!
最近は自分ですくいたい気持ちが強くなったので任せて見守ってますがまだまだ下手ですしあいてる方の手で食べてみたりボロボロこぼします😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その方法いいですね✨
    早速やってみます!
    自分ですくいたい気持ちが芽生えてくれるといいなぁと思います

    • 4月10日
マママリリ

同じです!
そのうち使えるようになる、保育園行ってお友達がスプーンフォーク使ってるのみて影響されると
寛大な心でいます。
掃除は大変ですよね^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんな方法で教えてもめちゃくちゃ嫌がるので、私も保育園でお友達の様子を見たらできるようになるかも……と思っていたのですが保育士さんの一言にストレスというかプレッシャーを感じています😇

    お掃除大変ですよね💦
    新聞紙使いまくってます

    • 4月11日