※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん。
妊娠・出産

妊娠中は食欲が変わることがありますが、出産後に元の食事量に戻ることが一般的です。食べられる量が減っても、産後のダイエットには気を付けましょう。

お腹が大きくなるにつれて胃が圧迫されて、妊娠前に比べて少食になりましたが、お腹がもっと前に出てくると食べられる量増えたりしますか?
それとも産後徐々にも食事量戻って行く感じですか?

あまりにも量が食べられないので気持ちが満足していませんが、食べるの大好きなのでこのまま食べられる量が減ったままのほうが産後ダイエットできるんじゃないかと思っちゃいます😂

コメント

あっちゃん

人によるかもしれませんが
臨月になって出産が近づいてくるとお腹が下がって胃が楽になるので食欲戻るパターンよく聞きます🤣

  • にゃん。

    にゃん。

    臨月で戻ったら体重増加怖いですね😱

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

全く同じでした!悪阻で全く食べれず、初期つわりの後すぐ後期つわりで結局生むまで大して食べられなかったです🤣ただそのおかげか体重は全く増えず、産後戻す必要なかったです!
逆に産後ご飯が美味しくて美味しくて、授乳期はがっつりご飯食べてました笑笑

  • にゃん。

    にゃん。

    初期の頃はありえないくらいの食欲で1日4食とかだったのが、今は食べられなさすぎて気持ちが満足してないです。笑
    そうなんですね!
    産後に食べられるようになると産後太りしてしまいそうで怖いです😂

    • 4月9日