※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せんべい
妊活

夫婦仲が厳しく、二人目の妊活について悩んでいます。産後クライシスで行為が難しく、不妊治療は考えていないが、38歳で難しい状況で悩んでいます。

二人目の妊活についてです。
産後クライシスで、夫婦仲がかなり厳しく二人目の妊活なんてとても無理という状況が続いていましたが、最近になり旦那も二人目を少しずつ考えてくれるようになりました。
ただ、産後クライシスでの夫婦関係崩壊により、行為は無理と言われました。シリンジ法なら大丈夫とのことだったんですが、自慰で射精できず…
不妊治療までは希望していないみたいで、かなり厳しい状況です。
毎回排卵日あたりで今回も無理なんだと思うと眠れなくなってしまってしんどいです。
一回妊活をやめるか悩んでます。38歳になり年齢的にも難しくなってきてるのでやめるのも勇気がいり…
少し吐き出したくて投稿させていただきました。

コメント

🐻

旦那さんもお子さんを希望されているなら、辞めるのも勇気いりますよね。
一回やめて次始めるきっかけが難しい気がします😣

不妊治療は希望していないと言われてますが、男性って不妊治療=顕微鏡や体外受精をイメージしてると思います。

人工授精とかはどうですか?
人工と言われてますが、排卵に合わせて子宮頸管を通るお手伝いをするだけで受精や着床は自然です😊
シリンジ法が可能なのであれば、似たようなものなのでどうかな?と思い、コメントさせていただきました☺️

  • せんべい

    せんべい

    ありがとうございます。自慰での射精ができないので、難しいかもしれません。精子凍結も提案したのですがあまり乗り気ではありませんでした。
    旦那は今47歳で年齢的なものもあるのかなと、自分としては結構諦めてきております。
    提案していただきありがとうございます。

    • 3月27日
  • 🐻

    🐻

    射精障害はここ数年、年齢関係なく増えてきています。
    泌尿器科で診察も可能なので、旦那さんが行こうと思うのであれば。

    • 3月28日
マックス

私も産後クライシス経験しました。よく離婚されなかったなというくらい自分の悪いところ全て出てしまって長い間夫婦関係はギクシャクしました。
先に夫婦関係の構築を少しずつでも目指した方がいいのかなと思います。二人目授かれたとしても夫婦関係に問題があるままだと子育ても大変ですし、子供にもトラウマができてしまいませんかね?

  • せんべい

    せんべい

    夫婦関係は割とよくなってはいるかなと思います。当時は本当にひどかったです。今思い起こすととんでもない感じです。
    マックスさんはお一人出産後どのくらいでご夫婦の仲がよくなりましたか?

    • 3月27日
  • マックス

    マックス

    お恥ずかしいですが当時の私もひどかったです…
    3年くらいかかりました😅今でも目を見て会話する回数は少ないですが、育児を協力してくれる夫に対して今は感謝もしてますし、好きという気持ちも復活(結婚前のような関係には戻れませんが)
    私の場合ですがギクシャクしたまま二人目授かれたとしても産後クライシスアゲインになってたと思います😭

    • 3月28日
deleted user

ご自身が手や口でお手伝いするでも難しいでしょうか?
難しい決断ですね😣

  • せんべい

    せんべい

    おそらく触れないでと言われると思います。何度かレスが解決できないか話した時に、もうそういうふうに見れないと言われているので…
    自分なりに精一杯やってきたつもりではあるので、一回休憩してもよいかなと思ってきてます。

    • 3月28日
まめた

私たち夫婦もレスで
シリンジ妊活でした。
うちの旦那さんも性欲がなく射精できなかったのですが
強制射精の仕方を調べてチャレンジしてくれて射精できたみたいです🥹💦

どうしても射精できない時にはそういう方法もあります!

お互いに子供を望んでいるならストレスが少ないない方法が良いですよね…

  • せんべい

    せんべい

    ありがとうございます。
    ただ旦那がすごい欲しいかというとそうでもないので少し自分がヒートアップしてるのかなとも思っています。
    子供が成長して、公園や保育園、いとことの遊び方をみていると一人だとしても周りに素敵な人達がいっぱいいるなと感じます。少し休憩をして子供の成長を見ながらまた夫婦二人で兄弟を作ってあげたいねと切に願った時にまた頑張ろうかなと思ってきました。

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

難しいですね😢
2人目欲しいのに妊活始められない気持ち、私も読んでいて他人事とは思えず悩んでしまいました。

行為ができないのは、仲が悪い訳ではなく年齢的なものもあるんですかね?
仲がまだ復活していないなら、これからまた新生児の子育てするにあたり厳しいんじゃないかな...と思います😢1人目の時より時間や体力に余裕はなくなりますから、また産後に夫婦仲が悪化したら、家族みんな大変だよな...と思います😢

ただ、2人目欲しい気持ちもすごく分かります!2人目欲しいなら、どうするかを旦那さんとしっかり話をした方がいいんじゃないかなと思います。他の方も書かれているような触れ合いの少ない妊活もありますし、旦那さんとせんべいさんができそうな妊活がどれかはっきりと話し合ったほうがいいですよ。旦那さんからのアプローチ待ちだといらいらが増えそうな気がします😢

  • せんべい

    せんべい

    ありがとうございます。
    このアプリで何度か質問やつぶやきをしてきたのですが見返してみると、二人目が作れない苛立ちと旦那への不満ばかりでした。妊活の話題がなければ夫婦仲は普通に笑い合える仲です。自分で壊してるような感じがしてきていて、ご指摘の通り今妊活のタイミングではないのかもしれません。また子供の成長を見守りながら、夫婦で本当に欲しいと思った時に改めて妊活するのもよいかと思ってきました。

    • 3月29日