※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
roi
妊娠・出産

母子健康管理指導事項カードについて、診断書の代わりか疑問。保険組合から手当出る?休むと金銭的に厳しいが、身体のために必要。

母子健康管理指導事項カードについて。
本日から二週間ほど、つわりや貧血、立ちくらみの症状により病院から上記のものをいただきました。
会社には提出したのですが、店長も経験が浅くよく理解しておらず、こちらに質問させてください💦

母子健康管理指導事項カードは診断書の代わりのようなものなのでしょうか?そうだとすると、保険組合?などから傷病手当が出るのでしょうか😓

金銭的に何も出ず休むとなると厳しいですが、身体のためだ…!!とも思います🥲

経験のある方、よろしくお願い致します。

コメント

みみみ̯ꪔ̤̮

わたしの会社では診断書扱いされませんでした。なので傷病手当はもらえませんでした。

  • roi

    roi

    会社によって違うのですね😓

    • 3月27日
はな❁⃘

ご体調大丈夫ですか?
私の会社では、診断書代わりになりました。そして、休職扱いにしてもらい、傷病手当が出ました。
もし有給が残っているのなら、有給で休んでも良いと思います。
2週間休みの指示ですか?それとも勤務時間を短くしたり休憩多めの指示ですか?
カードは、会社側がroiさんに適切な措置をしてくださいね、というものなので。どう休むかは相談になると思います。

  • roi

    roi

    ありがとうございます☺️
    立ち仕事なので貧血がしんどい時があります🥲
    有給の使い方が特殊な会社なので、おそらくそっちに回すことができないんじゃないかと思います。
    2週間の自宅療養とカードに記載がありました!その書類を上に提出して、また指示が来るんじゃないかと言われました。
    ご丁寧な回答ありがとうございます!✨

    • 3月27日
ママリ

うちの会社では診断書と同じ扱いでした!
別で傷病手当申請の紙を病院に書いてもらわないと手当はもらえなかったです

  • roi

    roi

    そうなんですね!
    また会社の担当の方に確認してもらおうと思います😌

    • 3月27日
ママリ

私も書いてもらいましたが、手当などはなかったです💦

はじめてのママリ🔰

丁度明日から復帰します☺️
診断書と母子健康カード両方必要と言われたので、両方提出しました。
傷病手当の申請の紙も必要で,4月入ってからすぐ病院に行くので、その時に傷病手当の用紙も書いてもらい提出します!

はじめてのママリ

産院から診断書の方が強いと言われ、休むなら診断書の方がいいと言われ傷病手当受け取りました!