※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
omami
妊娠・出産

堺市での出産を考えている方へ 産院選びで悩んでいます。おすすめありますか?

堺市で出産された方に質問です🤔
産院をどこにするか考えださないといけなくて悩んでいます。
おすすめなどあれば教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

anringo

産院というより 2人産んだ経験から言うと総合病院の方が安心です !! 💗
( 1人目総合病院・2人目産院で産みました )
うちの子2人は産まれた時から病院通いになるほど体が弱くすぐ風邪ひいたりしてました 😮‍💨

産院では赤ちゃんの今までの妊娠中の経過や出産状況を把握してるものの小児科医が常時居ないから結局小児科行かないとダメなんですよ ... 😅

でも総合病院だとそこで妊娠中の経過や出産状況を把握したまま診察してもらえるので安心です 👶🏻💗ちなみにお母さんの状況も把握してもらえてるのでお母さんが体調崩してもわかってもらえます !!

ご飯や設備的には産院の方がいいよ~と言われる方もいるかもですが、うちはこども2人とも病院通いの子だったので、産後を考えると総合病院の方が良かったと思いました !! 🎶

  • omami

    omami

    丁寧にたくさんありがとうございます!

    実はうちから1番近いのが総合病院で、友人からは個人院を進められてました。

    確かに、赤ちゃんに何かあった時など総合病院のほうが絶対安心です😮‍💨💦

    予約が取れるか不安なのですが、総合病院にやっぱりしようと思います!

    • 3月27日
deleted user

お住まいの区もしくは最寄駅を教えていただけると回答しやすいです😊
また、健診に通う時の交通手段は何ですか?
電車、車、など…

私は妊娠発覚時に住んでいた場所から行きやすいところで病院を決めたのですが、妊娠中期に引越しをして少し遠くなってしまい、バスと電車で通ってました。
朝の時間帯なのでバスは満員で臨月の頃はなかなかしんどかったですし、いきなり産気づく可能性も考えると自宅から近くて通いやすいに越したことないです!

総合病院でしたが、1ヶ月健診までお世話になり、その後は自宅近くの小児科にかかってます。
母子手帳があれば妊娠中の経過や出産状況は大体分かるでしょうし、総合病院の小児科がいい!というこだわりがなければそれだけを理由に総合病院に決めなくてもいいと思います🤔
産後の入院中に赤ちゃんにトラブルがあった場合、小児科のある病院の方が安心なのはメリットですかね。

  • omami

    omami


    ご丁寧にありがとうございます😭💓

    最寄駅は湊駅です!(徒歩10分ほど)
    ちんでんの方が近いです!

    移動はバスか電車です😊
    車もあるのですが最近運転してなくておそらく車移動はしません💦

    家から1番近い病院は耳原でバスで4駅か徒歩30分ほどで到着します✨
    引越しの予定は特になく、土地勘が全然ないので検索して出てくる病院をGoogleマップで検索する作業をぼちぼちしています💦

    お手隙の際にご返答いただけるとありがたいです🙇‍♀️

    • 3月28日