※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

すごく落ち込んでるので話聞いて欲しいです…転職が決まり、母に報告しま…

すごく落ち込んでるので話聞いて欲しいです…

転職が決まり、母に報告しました。
もともと私と母は喧嘩中ではあったのですが、
電話で報告したのですが、だるそうな返事しかせず(母のお昼寝中に電話したのも悪かった)、
後日「ままが最も嫌いな職業です。でもあなたが選んだなら全うしてください。」とラインが来ました。

私自身、母を喜ばせようと思い転職したわけじゃないし、ライフスタイルに合う仕事がしたいと思い転職しました。子持ちで時間の制限がある中で資格もなく、エージェントにすら断られるなど、過酷な転職活動を乗り越えてやっと決まった転職です。
一言おめでとうや、おつかれの言葉が欲しかったですが、最も嫌いと言われました笑

昔から私がやることは母が思うようなことではないようで、嫌味ばかり言われます。
母としては嫌味ではなくアドバイスらしいのですが、申し訳ないけど嫌味にしか聞こえません。
母に嫌味ばかり言わないでと言ったら、そんな風に思われて残念と言われました。

自分の人生だから自分で決めたいし人の言うことなんて気にしなきゃいいのですが、
母にいいね!と言ってもらえるのをいつも期待してしまいます。
私がマザコンなんだと思います。
気にしないように努力していますが、
せっかく転職が決まってワクワクしていたのに、こんな感じになり、転職が嫌な思い出になりそうです。

話がまとまりませんが、どうしたら母と仲良くなれるのか私には分かりません。
すみません。ただの愚痴になってしまって。

コメント

はじめてのママリ🔰

マザコンとは思いません!子供って、誰しも自分の親には認めて欲しいとか、共感して欲しいって思うもんだとおもいます。
過去に色々あってもやっぱり期待しちゃうんですよね・・私もそうですよ。

新しい職場決まってよかったですね!おめでとうございます☺️
お母さんも大事ですが、自分の人生楽しんでください♩

はじめてのママリ🔰

転職おめでとうございます🌟

うちの母も同じで、幼い頃からなんでも否定してきます。進学を希望する学校を言えば否定され、就きたい仕事を言えば否定され😵母が納得いくような答えでは自分が満足して人生を送ることはできないので、進学した学校も職場も全て事後報告でした。案の定、今後の学校や職場のことを伝えると「えー、そこ〇〇ってきいたよ。あんまりよくないよ。」などと否定されます笑 喧嘩してないのに普段からこんな調子です😅

傷つくのはわかってるけど、言いたくなるんですよね。自分を育ててくれた親ですから、嫌だなとか疲れるなとけ思うことはありますが、やっぱり褒められたいし喜んでほしいですよね🥹
私はもう、母がそういう人だと割り切ってます!時々イライラしたり落ち込んだりしますが笑 ここまでくるのには結構時間かかりましたが、なるべく自分が傷つかないように行動しながら仲良くしてます🥺笑