※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳の子どもが歯磨きジェルを使いすぎてしまい、フッ素タブレットも与えていたが、フッ素中毒の心配がある。異常はないが心配。今後は量を減らすことで問題ないか相談したい。

ピジョンの親子で乳歯ケア ぷちキッズというジェル状の歯磨きを2歳の子どもに使っていました。

最近見たのですが、使用量はゴマ粒程度の使用量でよかったのに、ぶちゅっと出して使ってしまっていました。歯磨きにいっぱいに乗ってるくらい、、
使いすぎでした、、
おそらく一年くらい?この量使ってたかもです。
一日一回ですが、、
さらに歯磨きの後にフッ素タブレットまであげてしまってました、、フッ素過剰ですかね、、

今のところ見てわかる異常は子どもにはなさそうですし、歯医者さんでも問題ないですが、フッ素中毒になってたりしますか?発達や体に影響などありますかね?
今日から量を少なくしてやれば大丈夫ですかね😭

なんでちゃんと量を確認してやらなかったのか、、
申し訳なさがすごいです。

コメント

saku

ぷちキッズの歯磨き粉とタブレットに入ってるフッ素のppm量わかりますか?
乳幼児用の歯磨き粉なら500ppm以下かなと思います。
2歳なら日本で以前500ppm推奨だったのが、最近1000ppmに改訂されたので、よっぽど大丈夫そうですが…
フッ素タブレットは使っていないため、2歳にどのくらい量が適量かわからないのですみません💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確か500ppmだったかと思います😭
    タブレットは特に書いてなかったです💦
    資料ありがとうございます。
    それにしても使ってた量が多いです😭
    みんなちゃんと守ってやってますよね、、
    ダメな母親で😭

    • 3月27日
  • saku

    saku

    だめな母親じゃないですよ💦子供のためにフッ素入りを使ったりとか、歯磨きしてあげてますし!500ppmで一本全部飲んだわけじゃないし、大丈夫だと思いますが…体調に変化ないといいですね。
    次に歯医者さん行かれたときに相談するといいかと思います。タブレットはフッ素入り、キシリトール入り、みたいなのですか?それなら大量には入っていなさそうです。
    歯磨きジェルの量は減らして、しばらくタブレットはお休みすると安心だと思います。

    • 3月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    半年ほど使ってますが、今のところ体に症状はなさそうです💦
    歯への影響も気になるので、歯医者予約しちゃいました😅やりすぎな気もしますが、、
    次の検診が結構先なので、、

    タブレットはピジョンのやつで、タブレットUキシリトール+フッ素っていうやつで、裏の栄養成分表示にフッ素(緑茶エキスパウダー由来)と書いてあるので、これは使って大丈夫そうですかね?🤔

    • 3月27日
  • saku

    saku

    歯医者さん予約されたなら安心ですね😊
    子ども用のタブレットなので、量は調整されているようですね。私ではなんとも言えないですが…歯医者さんの日までお休みして、子どもがどうしても欲しがるなら1日1個ですかね💦

    • 3月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1週間後なんですけどね😭
    こんなことで歯医者行くのはやりすぎですかね😂

    夜寝る前は習慣になっているので、朝は元々あげてなくて、昼はお休みして、夜寝る前だけにしようかと思います💦
    せっかく歯医者行くならタブレットも併用して大丈夫かなど聞いた方が良さそうですね🤔

    • 3月27日
  • saku

    saku

    やりすぎではないですよ〜心配だったのですみません…と言えば歯医者さん側もわかってくれるかと😌
    そうなんですね。
    タブレットのことも聞かれるといいと思います🍀

    • 3月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    タブレットのことも聞いてみます!
    ありがとうございました😭

    • 3月27日