※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさこ★*
妊娠・出産

高松の分娩費用が高いので香川県立中央病院に移るか悩んでいます。移るタイミングや30週までの通院についてアドバイスください。

分娩施設について悩み中です。
今、高松のサンフラワーに通ッてるのですが
分娩の費用が高い事がネックで···
香川県立中央病院に移ろうかと悩み中です。

もし、移るとしたら
どのタイミングで移るのが良いのでしょうか??

サンフラワーは通院には
近くて便利なんですが···

なるべく早めに
県中に移ッた方が良いのか···
30週まで診察に来て紹介状書くのでも
大丈夫ですよ。と、こないだ言われたので
それまではサンフラワーに通うか···

色々アドバイス下さい(;′Д`)💦

コメント

deleted user

友達が県中で出産しましたが、妊婦健診でも朝8時半に行って終わるのが15時って言ってました💦
ギリギリまでサンフラワー行かれた方がいいかもしれません…。

  • うさこ★*

    うさこ★*


    やッぱり待ち時間
    凄いんですね···w

    回答ありがとうございます(*´ω`*)

    • 1月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    トラブルがあった時は早めに移っておく方が安心ですけどね😥
    予約してもそれくらいの時間みたいなので…
    その子はギリギリまで近所の産婦人科行ってました。

    • 1月19日
  • うさこ★*

    うさこ★*


    そのお友達は
    分娩施設のある病院からの
    転院だッたのでしょうか(゚ω。)?

    • 1月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あるところでした!

    • 1月19日
  • うさこ★*

    うさこ★*


    そぉなんですね💡
    分娩施設のある病院からの転院
    ッ聞いて、なんか安心しました★

    転院しにくいなー
    ッて思ッてたのでw

    ギリギリッて30週位ですか(゚ω。)?

    • 1月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    くらいだったと思います。
    もうちょっと遅かったかもしれません。

    • 1月19日
  • うさこ★*

    うさこ★*


    おぉ(°ロ°)!!
    参考になりました★

    ありがとうございます(´∀`)

    • 1月19日
なおたん*✧︎

県中出産しましたーっ🤗
もともとは安原です(*・ω・)ノ
あたし33wから県中に行きましたよ🤗

  • うさこ★*

    うさこ★*


    回答ありがとうございます(*´ω`*)

    33週から移ッて
    県中で母親学級ッて受けましたか(゚ω。)?

    • 1月19日
  • なおたん*✧︎

    なおたん*✧︎

    母親学級受けませんでした🤗つわりで無理でした(笑)でも大丈夫でしたよ!💖

    • 1月19日
  • うさこ★*

    うさこ★*


    あ、そうなんですね(°ロ°)!!
    つわりキツいと
    大変ですよね(´×ω×`)

    母親学級の事とか
    全然分からなくてw

    30週過ぎてから移るようなら
    県中で聞いてみます★w

    • 1月20日
  • なおたん*✧︎

    なおたん*✧︎

    県中は母親学級強制じゃないです(°▽°)
    もし母親学級無理そうなら個別で助産師外来をしてくれますよ!
    私は35wの時に受けました!
    バースプランを書いてそのことで色々相談します!

    県中のバースプランの質問は
    ・どんな分娩を望んでるか
    ⇦例としては立ち会い出産がいい等
    私は持病の薬を飲みながら望みたいと書きました!

    ・母乳育児をしたいか
    ⇦県中は徹底的な母乳育児推進病院なので…

    ・何か不安なことはないか

    だったはずです(*・ω・)ノ

    あと産後は入院病棟で母親学級あります✨

    • 1月20日
  • うさこ★*

    うさこ★*


    産後にもあるんですね( ºΔº )

    詳しく教えてくれて
    ありがとうございます(*ノω`*)

    • 1月20日
  • なおたん*✧︎

    なおたん*✧︎

    産後は二回入院中にあります!
    一回は小児科の先生から今後気をつけるべきこと。
    熱についての話が主です!

    もう一回は沐浴のビデオを見て、今後の県中でのスケジュールや家族計画、今後の身体の変化などを勉強します✨

    • 1月20日
  • うさこ★*

    うさこ★*


    2回(°ロ°)!!
    それッて個人ぢャなくて、
    何人かで受けるんですか(゚ω。)?

    • 1月20日
  • なおたん*✧︎

    なおたん*✧︎

    はい、ほぼ同じ誕生日の子のママさんと受けます(*・ω・)ノ
    私は8月16日出産で4人のママさんと受けました!1人帝王切開、3人普通分娩で初産2人と経産2人でした!
    県中で1度でも出産されたことのある経産婦さんの場合は強制じゃないようです。
    初産、または経産婦さんでも県中で初めて出産の人は強制です!

    入院中に小児科と産婦人科の1ヶ月検診の予約もとります。
    その後子供の県中の診察券が配布されます。
    県中で産むと予防接種も県中で受けれるようになります!

    小児科の先生の学級は水曜日の午後と決まってるので、もう一回の方はその前か後かはその時次第になります(*・ω・)ノ

    • 1月20日
  • うさこ★*

    うさこ★*


    何人かで話聞くようになるんですね💡

    詳しくありがとうございます(*ノω`*)

    他の方からも聞いたのですが、
    やッぱり検診
    かなり待ちますか((°A°;))??w

    • 1月20日
  • なおたん*✧︎

    なおたん*✧︎


    いえいえ(*・ω・)ノ最近出産したばかりなので多分情報も新しいものをお伝えできるかと思います✨

    私はそこまででしたよ?
    確かに初診はすごく待ちました💦まぁこれは初診の運命です(笑)それでも2時間でした。総合にしては早い方かと…。

    その次からは待っても30分でしたよ(*・ω・)ノ

    予約入れる時に先生に

    混むからわざと1時間くらい遅く来て(笑)
    その方が待たなくて済むよ

    って言われてたので予約の1時間後にわざと行ったりしてました(°▽°)!

    その次に待ったのは1時間半かなぁあ?36wの健診の時ですね。
    その日は血液検査とNSTがあったためです。
    血液検査の結果に40分くらいかかるためです。個人病院だと後日結果が出ることが多いですが、県中は即日で結果出すので…

    あと血液検査の後にNSTがありました。
    本来なら20分で終わるところ、娘がお腹の中で爆睡してしまい、起こさないといけなくて延長に延長で50分くらいやってました💦

    午後診の方が待たなくてすみます!

    後県中は、中にカフェあるので尿検査の後ならカフェでゆっくりしてたりしました(*・ω・)ノ

    • 1月20日
  • うさこ★*

    うさこ★*


    あ、そうなんですね💡
    2時間ぐらいの待ちなら
    今の所でもそれぐらい待つので
    大丈夫かな(○´艸`)w

    曜日によるのカモしれないですね💦

    あたし行くなら
    水曜日受診になるんですが、
    県中に電話で問い合せた時も
    水曜日は混むから
    ッて言われました(゚з゚)💦

    • 1月20日
  • なおたん*✧︎

    なおたん*✧︎

    水曜日は混みますね、1番人気の先生だから…高田先生と堀口先生のはずです…。
    私は主治医がちがうのでその先生担当の月曜、火曜、金曜のどれかでした!

    でもおととい産婦人科に母乳外来行ったらすこし担当医の時間担当が変わってたような…(*・ω・)高田先生水曜日午後診だったっけ?でした…
    水曜日の午後に1ヶ月健診行った時違う先生だったからですね💦
    私の場合、本当は産後の1ヶ月健診の主治医の先生が良かったのですが娘の先天性の関係で小児科の1ヶ月健診が先に予約されてしまったため、そこに合わせたため水曜日午後にに行きました💦

    ただまちがいなく言えるのは午前診よりは午後診の方が待ちません(笑)

    • 1月20日
  • うさこ★*

    うさこ★*


    やッぱり水曜日は
    混むんですね( ºΔº )💦

    休みの関係で
    水曜日しか受診が難しくて···

    午後より
    午前の先生の方が
    人気があるんですか(゚ω。)?

    水曜日は
    午後も午前も先生同じ??

    先生同じで、混まないなら
    午後行く方が待たなくて良いですね★

    • 1月20日
  • なおたん*✧︎

    なおたん*✧︎

    午前と午後違います!
    あと今ネットで見たら水曜午後は胎児エコー専門ですからね…実質午後診がなくなってますね…やはり私が妊娠中の時とすこし変わってます。
    ちなみに私の1ヶ月健診の先生の名前も無くなってたので多分非常勤か研修?かなと思いました💦

    間違ってました、午前診は長坂先生で午後の胎児エコーは高田先生と水曜日になってました。

    どちらもかなりのベテランです。どちらも部長さんですし。なので非常に人気ですね!

    • 1月20日
  • うさこ★*

    うさこ★*


    そうなんですね💦

    あたしがもし
    県中に移るとしても
    まだ先で考えてるので
    また少し変わるかもしれないですね💡

    今の所
    30週位までは
    サンフラワーに通院して
    そこから紹介状出してもらおうかと
    考えてます★w

    • 1月20日
  • うさこ★*

    うさこ★*


    胎児エコー専門家
    ッて事はエコーだけ??

    診察は無し??
    ッて事なんですか(゚ω。)?

    • 1月20日
  • なおたん*✧︎

    なおたん*✧︎

    県中の場合、緊急オペも多いしお産が重なる時期になると先生がその日突然変わることもあるそうです!お産が重なったらそりゃ仕方ありませんからね…💦たしか私の出産時期もお産が重なった時期でしたね。
    娘が生まれた時間あたりに他にお産してた人がいたので…💦陣痛の叫び声が聞こえてましたので…

    また変わるかもしれませんね!(°▽°)

    紹介状出してもらって行きましょう(*・ω・)ノその方が安く済むし(笑)

    • 1月20日
  • なおたん*✧︎

    なおたん*✧︎

    胎児エコーは多分ですけど4Dとかなんだと思いますよ!診察はないと思いますこれ自費って聞くし…💦

    県中の診察では2Dしかないので…。

    • 1月20日
  • うさこ★*

    うさこ★*


    そうなんですよね···

    やッぱり
    総合病院の良い所は
    何かあッた時は心強いですよね!!
    あと安い所←w

    胎児エコーッて
    そーゆー事だッたんですね(°ロ°)!!

    希望すれば、自費で受けれる
    ッて奴なんですね💡

    2Dッて普通のエコーの事ですか??w

    • 1月20日
  • なおたん*✧︎

    なおたん*✧︎

    何かあった時心強いです!実際私はその何かあった方なので助かりました(*・ω・)!

    安さにはびっくりw
    お盆明けで夜中に破水して入院、火曜日から日曜までの入院で6280円という破格だなと(°▽°)
    ちなみにお産入院中、7000円自費の子供の耳の検査が耳鼻科であります。これは任意ですが耳の聞こえの検査なのでみんな受けてました!

    あと私の場合便秘薬と会陰切開の痛み止めなどを処方されたのでその薬代、そして産んだ部屋がLDRで15000円別途必要な所だったのでそれ込みでも安い!
    ちなみにLDRは希望ではなく、破水もして陣痛も来てお産が早そうだからとそこになっちゃった感じです。(笑)
    県中は基本陣痛室から分娩室に移動コースなのでそっちだと安くなりますよさらに。

    自費でいいなら受けれるみたいです、金額は分からないのですがかなり詳しく羊水の量や胎児の大きさなどをみてくれると県中のHPにはかいてました。

    でも県中行ってびっくりしたのは健診時間がかなり長いです。普段の健診もエコーはかなり丁寧に見てくれます。これはいつも健診に付き添ってた旦那もびっくりしてました。
    エコーがすごく長いので、その間動画とっていいよって言われてたので動画撮ってました✨

    はい、白黒のよくみても分かりにくいエコーの方ですね!

    • 1月20日
  • うさこ★*

    うさこ★*


    やッぱり
    費用を思うと
    県中で出産考えますよね(°ω°)★

    健診時間そんなに長いんですか(°ロ°)!!
    その分丁寧に診てくれるんですね★

    動画撮れるの良いですねw

    あの普通のエコー以外で
    見れるッて考えてなかッたので
    また話聞いてみようかと思います( 'ω^ )★

    • 1月20日
  • なおたん*✧︎

    なおたん*✧︎

    あと小児科をそのまま受けれるのが本当に良かったです!普通県中の小児科は紹介制なので予防接種もぜーんぶスケジュール立ててくれますよ(°▽°)

    すごーく丁寧です!説明も丁寧で不安とかも話しやすいです(°▽°)

    是非是非聞いてみてください!
    いつでも質問どうぞ(*´꒳`*)

    • 1月20日
  • うさこ★*

    うさこ★*


    うんうん!!
    産まれてからの
    スケジュールとか立ててくれると
    助かりますね( ´﹀` )★

    色々詳しく教えてくれて
    ありがとうございます(*ノω`*)

    また何かあッたら
    質問させて下さいね(●°ω°●)🌼

    • 1月20日
  • なおたん*✧︎

    なおたん*✧︎

    了解です(°▽°)✨
    元気な赤ちゃん産まれますように!(*´꒳`*)

    • 1月20日