※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児がほとんど寝ていて心配です。授乳以外はほとんど寝ており、上の子のときと比べて違和感を感じています。母乳オンリーで、黄疸が気になるようです。新生児の様子について不安があります。

生後7日の新生児がいます!

授乳のとき以外、寝てばかりなのですが大丈夫でしょうか?

お腹すいたら泣いて、お腹いっぱいになるまで飲んだらまた3時間くらい寝ます。
時々、授乳したあとすぐにまたおっぱい欲しいと泣いたり、4時間近く空いたりしますが、とにかく飲んで寝ることしかしないです。
目を開けている写真がほとんどないです😅

上の子のときはこんなに寝てくれた記憶がなく、新生児の時期からすでに辛かった記憶があり、余計心配になります。
上の子のときは、よく泣いて起きていて、写真を見返すと目を開けている写真もたくさんありました。
生後1ヶ月も立たないうちに、一晩寝ずに抱っこしていた日もありました💦

たくさん寝てくれて楽ではあるのですが、下の子がとても心配です。

ちなみに今のところ、ほぼ母乳オンリーです。
黄疸が少し強いので、そのせいでしんどいのかな、、と思ってしまいます。(数値自体は生後4日で退院できるレベルではありました)

新生児ってこんな感じでしたか?

コメント

ぽんこ

うちも長男はしょっちゅう泣いて、泣く度に抱っこして、授乳室行って、寝たと思ったらまた泣いて……という感じでとにかく次のミルクの時間までが苦痛でした💦

ですが、次男はまったく逆!
全然泣かずほんとずーっと寝てました😅
泣いたかと思ったらまたすぐ寝て、哺乳意欲もなくて、10飲ませるのも大変。
飲むより寝る!って感じで常に寝てて、目を開けてる写真も全然なかったです!

でも退院して少ししてからはよく泣いて、よく寝て、よく飲むようになり、今はかなりのやんちゃボーイです🤣

u-chan❁

私も1人目はとにかく抱っこじゃないと寝れない子で、日中は泣いてばかり💦
夜ももちろんちょこちょこ起きるので辛かったなーという記憶がほとんどです(笑)
2人目は逆によく寝る子で、あまり記憶がないぐらいです😂
今生後19日になりましたが、魔の3週目に入るからか午前中から夕方までは眠たいのに寝れず泣くのループです🥲
夜もきっちり2時間おきの授乳なので、さすがに疲れてきました🤣