※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Riomama
妊娠・出産

出産後の部屋選択に迷っています。1人目はNICUだったので母子同室の経験がない。自宅でのことも考えて、皆さんの意見を聞きたいです。

もう少しで予定日です!
現在37wです🙆‍♀️
出産後、
①完全母子同室
②母子同室(夜間は預ける)
③完全母子別室

の3パターンが選べるのですが
1.2で迷ってます💦
1人目の時は子供がNICUだったので母子同室の経験がありません。自宅に帰ってからのことをかんがえて、1にしようかと思ったのですが…みなさんのご意見を聞かせて下さい🙇‍♀️

コメント

みん

私の産院は完全母子同室ですが、夜間どうしても辛い時だけ預かってくださいとお願いしました!
さわさん、お子さん2人目とのことなので退院後よりいっそうお忙しくなるでしょうから、夜間休める②の方が少しでも体力回復になるのではないでしょうか?🥹

りんご

私が産んだ産院は朝9時に迎えに行って夜10時に新生児室に預けてシステムでした!
それしか経験したことないのですが退院して夜ゆっくりできるのは入院中の時だけだと思うので夜預けてもいいのかなと思います😚

ひまわり🌻

上2人は②でした!
帰ってからのこと考えるとゆっくり寝ておきたかったので。

3人目は引越したので病院が違うくて
選択肢なく①です。

帰ってから休めないし②で
入院中はゆっくりしていいのでは☺️

みの

それなら絶対②選びます😂❤️
ガッツリ夜休めるのに越した事ないです!退院したら常に赤ちゃんと一緒なので、入院中くらい休んだ方がいいです!!
自宅に帰ったら帰ったでなんとかなるし✨

はじめてのママリ🔰

1人目のとき①でしたが、夜間やご飯の時間も泣かれて辛すぎて早く退院したい😭となり、2人目は母子別室の産院選んだくらいトラウマです😭

でも完全別室は成長見れなくて寂しいのもあると思うので、選ぶなら絶対に②ですね🥹

つくね

選べるのであれば絶対②にします!!
退院したら嫌でも夜間も一緒なので入院中は身体を休めることを優先で②です😍✨