※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

フルタイム正社員で土日休みのママさんへ。子供の習い事や送迎について相談です。上の子が1人で通うことができず、不安がある状況。土日に詰め込むしかないでしょうか?

フルタイム正社員、土日休みで働いているママさんに質問です!

お子さんは何歳で、習い事は何を何時からやらせていますか?送迎はどうしていますか?
保育園や幼稚園から通わせられる習い事ではなく、あくまでも外部の習い事をしてる方に聞きたいです。

うちは今度年長と小3なんですが、上の子はまだ1人で下校してきて留守番するのを怖がるため必ず私が学童に迎えに行きます。
今は時短勤務なのでその後習い事の送迎ができますが、今の雰囲気だと自分で帰ってきて習い事の支度をして1人で通う、というのができそうにありません。それに、過保護かもしれませんが冬は17時はもう暗くなりますし、そんな状況で1人で歩かせたくありません💦
土日に詰め込むしかないんでしょうか?
こういうのが原因で、時短からフルに戻るタイミングで退職された方やパートに切り替えた方はいらっしゃいますか?

きついコメントはご遠慮ください。

コメント

ママリ

この春から年少、小1、小3です。
我が家は土曜が習い事デーです。10時前から上2人のスイミングでそれが終わったら末っ子のスイミング。夕方からは上の子の英語です。
一時期上の子のみ、平日にスイミングでした。学校から帰ってきたらすぐに準備して最寄りのバス停からスイミングバスに乗ってスイミングに行き、スイミングバスに乗って帰る感じです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フルで働いていて、土曜に習い事を詰め込んで、日曜しか休みがなくてしんどくないですか😭?

    • 3月18日
  • ママリ

    ママリ

    夫婦共に土日休みなのでスイミングは基本家族で行きますが英語の方はどちらかが送迎って形にしています。
    あと、スイミングはショッピングモールの敷地にあるので待ち時間はスーパーで買い物しており用事を一気に済ませる事ができるのでしんどいと思うことはないです。
    あと家にいると「外に行こう」「公園行きたいー」とか色々うるさいので😅

    • 3月18日
ぱんだ☆★

うちは小1と年中です。義父母と同居していますが、そこそこ高齢で送迎は協力してもらえないので、土曜日にダンス、日曜日にスイミングとピアノをさせています。少し特性のある子なので上の子は土曜日に療育と平日も4日放課後デイサービスの送迎をお願いする形で行ってます。送迎の受け渡しは義父母です。
うちの場合は義父母と同居することで行かせたい放課後デイサービスに行かせている感じです。
習い事は私が全て送迎しているので土日に固めてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フルで働くなら土日は休みたい!とおもってしまうんですが、土日に習い事を詰め込んで、家族で出かけたりはされないんですか?

    • 3月18日
  • ぱんだ☆★

    ぱんだ☆★

    夫が土曜日は休みがほぼないのと、日曜日も仕事でいない事があるので、お出かけはあまりしないです。お出かけする時は必要があれば習い事はお休みします。買い物くらいのお出かけは日曜日のピアノの後に行ったりしてます。あとピアノが月に3回なので月に1回か2回かは休みの日があるのでその日に用事をしたりします。
    義母が仕事をしていた時は、フルで働いていて土日はお休みの日と決めていて、夫や義兄が子供の頃は習い事はピアノ以外却下で、小学1年生でも地下鉄1人で乗らせてピアノに平日行っていたそうなので、全然理解してもらえず小言は言われますが、私は習い事させたいし、義母と喧嘩して仕事辞めろってことですか?と言ったら辞めろとは言ってないって言われたので、自分の好きなように習い事させてます。

    • 3月18日
みんてぃ

新年中です。
フルタイムではないのですが平日は18時帰宅で習い事とは難しいので、土曜日にピアノとチアダンスしてます!
今チアダンスのお迎え待ちで一人カフェでゆっくりしてます笑(下の子はパパと家にいます)

はじめてのママリ🔰

土日祝で時短ですが通勤に1時間はかかるのでフルみたいになります😅
来月から小1と年中がいますが、習い事はスイミングだけで土曜日の朝9時15分から1時間通っています💡
他は通信教育だけしています💦
うちは男の子兄弟ですが、家の周りが坂道で車通りが多いので怖くてまだまだ送迎なしで習い事は考えられないです😅💦
小3になったら塾を考えていますが、バスと電車になるのでまだ行かせられるかなと💦
駅までの迎えはするつもりです!
私の場合、職場の福利厚生が手厚く習い事で仕事を辞めるのが勿体無いので続けるつもりです💡