※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後の里帰り出産について相談です。退院後1ヶ月検診までの間、赤ちゃんに何かあった時の病院受診方法が心配です。里帰り経験者のアドバイスが欲しいです。

産後の里帰り出産についてです。

実家と我が家の距離は車で高速乗って1時間、電車だと乗り換え3回の1時間半〜2時間かかります。
出産前に実家へ帰ろうか悩んだのですが、両親共に朝から夕方、晩まで働いていて母は車の免許を持っていないので陣痛が来た時はタクシーか父親の運転になるのですが、父は出張があり家に居ないことも多々あります。

一方旦那は、特殊な仕事で早朝(ほぼ夜中)に出勤して午前中に一度帰宅、それから午後の仕事14時〜16時の2時間ほど再出勤という勤務形態で家にいられる時間が長いのと職場までも数分の距離なので陣痛がきた時に帰ってきやすいです。

以上のことから退院した日にそのまま旦那の運転で実家へ帰ろうと思っています。(産後は初めの1週間母が仕事休んでくれて、その後は時短勤務をしてくれます)
期間は1ヶ月検診日までが実家で1ヶ月検診を機に自分の家へ帰ろうと思っています。

そこで心配なのが、退院から1ヶ月検診までの約1ヶ月間の間で赤ちゃんに何かあった時どこの病院に連絡して受診したらいいのだろう?と思い同じように産後に里帰りした方がいらっしゃればそういう場合はこうしたらいいよ!というのがあれば教えて欲しいです🥺

コメント

あやたま

1人目の時に、出産後里帰りしました。車で1時間半弱の場所です。
私の産んだ病院では、1ヶ月検診までは、その病院に相談や診察という決まりになっていたようで、何かあれば産婦人科に電話して相談していました。
それで受診が必要そうであれば、同じ病院の小児科に行くとのことでしたが、様子見で大丈夫な症状だったので、そのまま1ヶ月検診前に自宅に戻りました。
大きな病院だったので、クリニックの場合がどうなのかわからないのですが…産院に照会してみてはどうですか?
不安なく出産できますように♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その同じ病院の小児科は里帰りのご実家から近くの病院でしたか?

    クリニックなのでその場合どうしたらいいのか照会しておきます!
    ありがとうございます😊

    • 3月17日
  • あやたま

    あやたま

    里帰りの実家から1.5Hの距離で、簡単には行ける距離ではなかったんです💦
    おっぱい詰まったりして、私自身も通えず大変でしたw
    クリニックということで、お役に立てず、すみません💦

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!状況は同じ感じになりそうです🥺
    赤ちゃんだけでなく自分自身もどうなるかわからないですもんね。
    とんでもないです、ありがとうございます😊

    • 3月18日
  • あやたま

    あやたま

    私は、そこまで考える余裕もなく、里帰りしてから、どうなんだろう?💦と焦ったので、事前に考えてすごいと思います♪
    色々調べて、ハーブティーをネットでポチって、乗り切りましたw 今は便利な時代なので、自分のことなら何とかなります!
    あともう少し、頑張ってくださいね✨

    • 3月18日