※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
お仕事

美容師で子育て中の方からの相談です。子供の急なお迎えに悩んでおり、予約変更でお客様にご迷惑をかけてしまうことに不安を感じています。同じ経験のある方からアドバイスを求めています。

美容師、ネイリスト、エステティシャン等お客様のご予約が入る職業のママさんいらっしゃいますか?

子供を保育園に預け9時ー17時勤務で美容師をやっているのですが、子供のお呼び出しが多く悩んでます。
お店のオーナーは理解があり急なお休みも自分のお客さんに連絡すればok、暇な時は早上がりさせてくれたり美容室にしてはとても理解のある職場です。
1日がっつりお客様のご予約が入ってる日、朝から保育園から呼び出し…本当焦ります😥
うちはスタッフ数が少なく他の担当者にお願いすることもできないので、お客様にお電話して日にち変更をお願いするしかありません。
せっかく予約して頂いてるのにしかも直前で日にち変更…本当に申し訳ない気持ちになります。
自分が逆の立場だったらもうそんな美容室行きたくないと思ってしまいます🥲
もし前日から明日怪しいかもな?という時は病児保育も利用しています。けど、朝病院行って検査したり基準が厳しいので預けるのも大変😭

今日は子供の体調大丈夫かな…電話来ないかな…と毎日考えている自分がいて毎日疲れてしまいます。
お客様や職場に迷惑かけたり、こんな思いするなら仕事いっそのこと辞めようか最近本気で思っています。
2人目がもしできたらまた同じ事で悩むだろうし美容師はやらないと思います💦

同じような職種の方でなんとか乗り越えてるよー!て方アドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

S

アドバイスではないですが共感しました。
歯科で働いてますが私の所も人数ギリギリで急な熱や呼び出し毎回ビクビクしてます。
正社員2人は大体嫌な顔してますね😣💦同じく何度も辞めたいと思い、精神的に来て旦那の前で号泣したこともあります。 しかし、近いうちにまた1人辞めるのでやめにくい状況です。

  • ままりん

    ままりん

    歯医者さんもお客様のご予約状況ありますし、スタッフ少ないと抜けづらいですよね🥲
    それでもやめないで耐えてるSさん、素晴らしいです。
    共に頑張りましょう!

    • 3月13日