※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1. 離乳食の冷凍ストックで同じメニューが続くことに困っています。皆さんはどうしているでしょうか? 2. 離乳食に麦茶を少量与えていますが、少ないでしょうか? 3. 他の飲み物もあげるべきでしょうか? 4. おしっこの回数が減ってきたので、離乳食以外でも麦茶を飲ませた方がいいでしょうか? 5. 麦茶の飲ませ方について、スプーンからスパウトマグに移行するべきか、他の方法を練習すべきか? 6. 飲ませ残しの処理や冷凍麦茶の利用について教えてください。

生後7ヶ月の離乳食と水分補給について

現在2回食を始めたばかりです。
離乳食を進めていくうちに疑問が出てきたので
質問させてください🙇‍♀️

①離乳食の冷凍ストックを土日に1週間分まとめて作っていますが、そうするとその1週間はほとんど同じメニューになりませんか?色んな種類を作ると1週間で使いきれません💦みなさんどうしているんでしょうか?

②麦茶も冷凍し、離乳食をあげるときにレンジで温めて、スプーンであげています。小さじ2程しか飲ませていないのですが少ないですか?

③麦茶だけでなく他の飲み物(白湯など)もあげていますか?

④最近おしっこの回数が減ってきたのですが、離乳食のとき以外も麦茶を飲ませた方がいいのでしょうか?母乳は離乳食の後に飲ませている分も含めて1日5回飲ませています。

⑤麦茶の飲ませ方は、スプーンで飲むのに慣れたらスパウトマグで飲む練習をさせた方が良いのでしょうか。それともストローやコップ飲みを練習させた方が良いのでしょうか。

⑥スパウトマグ等で飲ませる場合、残した分は捨てて都度洗うのでしょうか。また冷凍している麦茶は使えませんか?

細かい質問ですみません(;_;)
よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

1.お粥と食べられる野菜のミックス(主に人参、玉ねぎ、キャベツ、白菜等 )を常に冷凍していて、プラス試したい食材って感じです😊

2.離乳食後にミルクをしっかり飲むならその量でもいいと思います☺️!

3.我が家は普段ウォーターサーバーのお水なので、いつもはぬるめたお水飲ませてます😊
たまに麦茶や爽健美茶って感じです!

4.膀胱に溜めれる尿も少しずつ多くなってくるので、おしっこの回数が減っても一回の量が増えているだけかもしれないので、1日のミルクの摂取量が極端に減ってるとかでない限り問題ないと思います😊

5.1人目はスパウト→ストロー、コップの順でしたが、
2人目はいきなりコップやストローを試したら上手に飲めたので基本はコップ飲みしてます🙆‍♀️
暑くなってきたのでミルクとミルクの間にもぐずるようになったため、マグでの水分補給も始めました😊

6.午前午後で軽く濯いで入れ替えてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    日中ぐずることが増えてて困っていたんですが、もしかして喉が渇いていたのかもしれません💦試しに水分補給してみます!ありがとうございました🙇‍♀️

    • 3月13日
りり

①我が家は毎日雑炊の一品のみでしたよ🤣
野菜だけ適当にストックして、あとはぜーんぶご飯と出汁などで混ぜてあげてました🙌🏻
こんなんでも進められたので安心してくださいね🌸

②お子さんが飲める量だけで十分です😌
まだミルクや母乳を飲んでますし、味を知る程度に取り入れてみてくださいね!

③我が家は娘が麦茶嫌いだったので、ほうじ茶や白湯をあげてましたよ🌱
お水は飲めたら今後楽なので慣れさせてあげてもいいかなと💭

④特に飲ませなくていいです🌷
どんどんおしっこの量は減ってきますし、水分をしっかり摂るのは卒乳後です!

⑤スパウトマグはおすすめしないです💦
・スプーンですすって飲む
・大人のスプーンですすって飲む
・ダイソーのトレーニングコップですすって飲む
・蓋を取ってすすって飲む
・自分で持って飲む
というように、コップ飲みを先にやったら後がかなり楽です🌈
コップ飲みの方が嚥下機能も育ちますのでおすすめですよ!
ダイソーのコップ、画像に貼っておきますね!

⑥凄く汚れない限り変えてないです🙌🏻
冷凍麦茶でも使えると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    ダイソーにトレーニングコップがあるんですね!画像までありがとうございます!早速買いに行って来ます☺️

    • 3月13日