※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

皆さんのお宅はオール電化ですか?ガス併用ですか?今度新築にあたり、オ…

皆さんのお宅はオール電化ですか?ガス併用ですか?
今度新築にあたり、オール電化かガス併用か、どちらにするか迷っていて、アドバイスを頂けると嬉しいです。

北陸住まいで、今オール電化の賃貸なのですが、冬の電気代が爆上がりして萎えてます…。ガス併用にしてもそんなに料金は変わらないでしょうか?

ちなみに、暖房器具もエアコンだけでは暖まるのも遅いし物足りない感じなので、別の暖房器具を併用して使いたいと思っています。

家を建てる工務店さんの推奨はオール電化です。導入したかった床暖房は工務店さんが無垢床推しのため、床が痛むという理由から導入叶わずでした。
暖房器具を考えたらガスも併用した方がガスファンヒーターが使えていいのかな…と思っているのですが…工務店さんにガス併用の話をすると微妙な反応されます。(もうオール電化前提で間取りが決まってしまったので、今から変更は難しいのかもしれませんが…)

ご意見頂ければ幸いです、よろしくお願い致します。

コメント

ムージョンジョンLOVE

オール電化です。
長期優良住宅の申請でオール電化じゃないとダメだと言われたのでそうしました💦
都市ガス地区だったのに🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    うちも都市ガスエリアなのに、工務店さんが、オール電化推しなんです。そういう裏事情もあるのかもしれないですね💦

    • 3月9日
ママりんりん

建売なので選択肢なく、オール電化です。ちなみに東北在住です。

都市ガスエリアなので、自分でガスを引けばガスも使えると説明はされました。

石油ファンヒーターが多く使われてる地域なので、冬はエアコンではなく石油ファンヒーターを使ってます。灯油代もなかなか高いですが、エアコン付けっぱなしよりは節約できています。

ガスにしたって給湯器もガスファンヒーターも、動かすのには電力を使いますよね。

そうなるとオール電化にして、エコキュートにするのが一番節約にはなる気がします。基本料金も電気だけですみますし。

温まるのが早いのはガスなので、使い勝手で考えたらガス併用、節約重視ならオール電化ではないでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます✨✨なるほど、そういえば私の実家も雪国なのですが、石油ストーブばかりでエアコン使ってないですね!
    たしかに、ガスファンヒーターも電力は使うのですものね!工務店さんもなんだかんだオール電化が安いと思うとのことだったので迷っていて💦参考にさせて頂きます、ありがとうございます😊

    • 3月10日
  • ママりんりん

    ママりんりん

    工務店がオール電化推しなら、後からガス併用にもできるよう引き込み工事だけしておくのも手かなと思います。

    使わなくても工事だけしておくことはできるので。

    ただ、オール電化とエコキュート、都市ガスとエコジョーズ、はそれぞれセットになっていて設置費用がセット割になってるようなので、ガスの引き込み工事だけするとなると割高にはなると思います。

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    なるほど、セット割引なのですね、それは盲点でした💦工務店さんに何度聞いてもオール電化が安いしいいと思うという答えで💦比較サイト見てもよくわからないので、工務店さんのいうことにずっと従っているのですが、なんかモヤモヤしていて…もう一度相談してみます!ありがとうございます☺️

    • 3月10日
  • ママりんりん

    ママりんりん

    オール電化じゃないとダメな理由が、工務店側にあるんでしょうね。

    上の人も書いてますが、長期優良住宅の申請をすると工務店に大きなメリットがあるようなので、それが理由のような気がします。たぶんどうしてもエコキュートを設置したいのだと思います💦

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか、そんな気がしてきますよね💦さっきもう一度聞いてみましたが、ガスコンロにするとキッチンに垂れ壁つけないといけない、ランニングコストがガスの方が高い…云々言われて聞く耳もたずって感じでした。たぶん工務店側のメリットでそう言っているような気がしてきました💦

    • 3月10日
ママリ

九州、建売、ガス併用(都市ガス)です!
周りの話を聞くとオール電化の方が安いのかな?とも思いますが、電気ガスをセット割にしてるのでそこまで大差ないかの?とも思います😙
建売なので選択肢なかったですが、ガス併用で良かったと思ってます!IHが苦手でガス火が良かったので🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨✨私もIHじゃなくてガスがいいんです…でも、工務店さんが渋るのでオール電化で進めているのですが…迷いますね💦参考にさせて頂きます✨✨ありがとうございます!

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

オール電化です!
賃貸のときが都市ガスでしたが、電気代値上がりしたと言われる今でも変わらない、もしくはちょっと安いです✨
エコキュートは深夜電力の時にお湯沸かすので、お風呂の温度上げたり高温足し湯も惜しみなく出来ます😂
食洗機や料理もなるべく電気代安い時間狙ってやったりメリハリも付いて自分には合ってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    そうなのですか!ちょっと安いのは嬉しいですね!やはりオール電化の方が安いんですかね!✨私も今オール電化の賃貸ですが夜間狙いでほとんど全部の家事してます笑笑
    でも昼間の料金が高いとも聞いたので、育休中の今は損してるのか、異様に電気代高くてガスの方がいいのか…と思いはじめていました😅
    実際両方使われていた方のご意見いただけて嬉しいです、ありがとうございます☺️

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

オール電化です💡
屋根に太陽光乗せてて、余剰売電してるので、オール電化でも電気代安い方です💡👀
ガス併用だとガスの基本料金もかかりますよね?
電気代も上がってるけどガスも値上がりしてるし、太陽光乗せてないならどっちもどっちだと思いますが、太陽光乗せていたらオール電化オススメです!蓄電池設置したら家の電気代をタダに限りなく近くできるし、電気自動車の充電も太陽光パネルで作った電気を充電すればガソリン代もかかりません。
それに、ガスコンロの掃除とIHの掃除は断然IHが楽です💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイス頂きありがとうございます✨✨そうなんですね‼️太陽光ってそんなに違うんですか‼️蓄電池気になってました✨✨北陸で晴れの日が少ないから太陽光は微妙かも?と工務店さんには言われましたが、どうなんだろう…自分でも調べてみますね‼️
    たしかにガス代も上がってるんですものね💦
    たしかにIHは楽ですよね‼️✨✨

    • 3月12日