※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の子供が寝かしつけで泣きやイヤイヤ期に悩んでいます。おしゃぶりをやめた後、寝室で泣くようになりました。体力不足や遊び不足が原因か悩んでいます。アドバイスを求めています。

1歳6ヶ月の子の寝かしつけに関してアドバイスください😭


夜泣きは小さい時からズットあり
寝る時はおしゃぶり必須でした
添い寝も必須
1ヶ月前からおしゃぶりをやめました
思い通りにならないとギャン泣きする子
極度の人見知り
イヤイヤあり


今まではおしゃぶり有で寝室に行くと少し遊んでコロンと横になってくれていました。
おしゃぶりをやめた直後も横にはなってくれていて、おしゃぶがないので少しグズル→膝枕で寝るパターンでしたが最近になって寝室に行った時点でギャン泣きします💦

何しても泣くのでしばらく泣かせて縦抱っこ→横抱っこでユラユラ→膝枕で寝かしつけ


朝と夕方家の前で1時間ずつ歩かせています
昼寝は2時間します
※お昼寝時も抱っこ寝が多いけどたまにセルフ寝します
21時に就寝です
※4月から保育園に行くとフルタイム勤務なのでこれくらいになります


体力削れていない?もっと遊ばせるべき?
イヤイヤ期なだけ?
赤ちゃん返り?
寝室にきたら遊べないから嫌!という感じの泣き方をします💦
ドリームスイッチは無視でした
YouTubeは大好きですが変えろばっかり言ってきておとなしく見てくれませんし寝る前にスマホはよくないなと思っています。

何かアドバイスがほしいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

おなかいっぱい食べられるようになると寝ますが……まだちょっと無理かも?
1歳半とか全然寝なかったです。フルタイム勤務ですが、睡眠時間数時間とか、ほぼ徹夜で仕事行く日々でした…。辛いけど慣れました笑
2歳頃になってもなかなか寝なくて、22時までに寝ればいいくら位に思ってます。2歳すぎたら夜中に起きることは少なくなりました。たまに起きるけど……。

眠くなる絵本とか検索して買ったりしましたよー
YouTube見るのはダメだけど、音楽はかけてました。何故か星野源のドラえもんで寝るんです笑

  • ママリ

    ママリ

    毎回お腹はち切れそうなんでお腹はいっぱいやとは思うんですけど😭笑
    寝なかったんですね💦
    フルタイムだとホントきついですよね、、。
    今日も22時就寝でした、、
    寝てはくれるのでいいんですが毎回ギャン泣きがつらくて💦寝室がまるで拷問部屋かのよう😂
    その子の寝る音ってありますよね✨お昼寝で探してみます✨

    • 3月7日