※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

スリーパーっておくるみとは違いますよね?💦スリーパーってなんの意味があるんでしょうか😣

スリーパーっておくるみとは違いますよね?💦
スリーパーってなんの意味があるんでしょうか😣

コメント

ミッフィ

掛け布団かけると窒息の恐れがある月齢だと掛け布団代わりですかね😊

みかん🍊

おくるみは手も足も丸ごと包むので2ヶ月くらいまで使わなかったですね。動くようになって蹴っ飛ばしてたので、
それ以降はスリーパーです。スリーパーは布団蹴っ飛ばしても寒くないですし顔に被ることもないので😊
おくるみは低月齢で使って、スリーパーはしばらく布団かぶっても大丈夫な頃まで使うイメージです😊

はじめてのママリ🔰

スリーパー着る毛布的な。
寒い季節で6ヶ月とか寝ながらハイハイしちゃって布団はいじゃうときに着せたりとかですかね。

はじめてのママリ

寝相がとんでもないのでスリーパー必須です😂

とみぃ

スリーパーはフリースみたいな物です。子供は寝相悪いので、布団や毛布を蹴飛ばしても毛布をかけてる感覚(手足は出ますが)でお腹とかは冷えないよ~という感じです!

はじめてのママリ🔰

掛け布団の代わりに使ってます☺️
スリーパーのみで寝かせています✨