※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんの体重増加が緩やかで心配です。また、睡眠時間が短くなり夜中に起きてしまいます。皆さんはいつごろ睡眠時間が安定しましたか?

生後3ヶ月、体重増加と睡眠について

①3ヶ月になってから10日ほど経ちましたが
体重増加がありません。
前回測ったのが3ヶ月ちょうどで
ミルクを飲んで1時間後に測っていたせいなのか
10日前と体重が変わりません。
3ヶ月あたりから体重増加が緩やかになると聞きますが
心配で質問しました。

②それともうひとつ睡眠についてです。
睡眠退行なのか、少しずつ伸びていた睡眠時間が
短くなってきています。
夕方あたりから寝かせないように遊んだりしているのですが
夜中に起きてしまいます💦
皆さんはいつごろ睡眠時間が安定しましたか?
また睡眠退行後から睡眠時間が伸びていくものなのでしょうか?

コメント

母ちゃん

ミルクは1日どのくらい飲めてますか??

  • 母ちゃん

    母ちゃん

    うちもそのぐらいの時に体重が増えなかったです🥲
    緩やかになると言っても、全然増えない事はないですし、夜中に起きると言うことなので哺乳量が足りてないのかなと思いました💦

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ミルク量は200を4.5時間おきに
    1日トータル1000あげています。
    完ミなので1000を超えると良くないと聞いたことがありこれ以上増やせません💦

    • 3月4日
  • 母ちゃん

    母ちゃん

    そうなんですね!
    量はしっかり飲めてそうですね😊
    体重増加の方は気になるので保健師さんに相談してみてもいいと思います!
    3ヶ月だと1200までは良いかもだし、体重増えてないならミルク量増やして良いと言ってくれるかもです!
    うちも保健師さんに相談に行って体重測ってもらって1日の増加見てもらいました😊

    • 3月4日