※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kumi
家族・旦那

義母が来るとかそんな連絡なんで私にないの?って感じ私がいるかどうか旦…

義母が来るとかそんな連絡なんで私にないの?って感じ
私がいるかどうか旦那に連絡して
いる事わかったら、じゃあ夕方行こうかなって
夕方きたら旦那も帰ってきて
旦那が義母に
ついでにご飯食べて帰れば?って言って
食べて帰るのがパターンなんです!!!
ご飯の都合あるし、こっちに聞いて欲しい。
今日なんてひな祭りで娘初節句で色々用意してるけど
人数分しか用意してないし
もし食べて帰るなら遠慮しながら食べないといけないの嫌すぎ。
はぁ、、、

こんな事かいてこんな私いやすぎる。。。
普通にウェルカム精神でいれないの何でだろ…
一々気に触るのなんでだろ…

コメント

はじめてのママリ🔰

なんでかというとご主人の気遣い不足かなと思います😰

  • kumi

    kumi

    嫌なら断っとくけどって言われて嫌って言えなくないですか🥺?
    しかも買い物終わった後に言ってきて😇

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初節句だから家族水入らずがよかったなとかならいいのかなぁと‥私は来るのはいいですが、突然ご飯食べてったら?がなしです。ご飯支度する人の都合考えてないですよね😰

    • 3月3日
  • kumi

    kumi

    なしですよね!
    え、お義母さんの分つくってないよって言っても
    俺そんなにいらんからいいよって言うんですよ🥶

    • 3月3日
deleted user

ええええありえないです😭

旦那さんに言っても改善してもらうのは無理そうですか?🥺💦
準備も大変だからせめて前日くらいに連絡してもらうとか、、

初節句の大事な日に急遽なんてブチギレ案件です。笑

ウェルカム精神でいられるのは義母に常識ある場合のみです、kumiさんの感覚が普通です…!

  • kumi

    kumi

    せめて前日に言って欲しいですよね…
    昨日も電話してきたのにそんな話してこなかったし😱
    今日なんか買い物おわってスーパー出てから旦那から連絡あって
    余計はぁ…ってなりました😵

    • 3月3日
はじめてのママリ

絶対いやですね。
作ったりするのこっちなのに
旦那が決めるのはナシですね。
旦那さんにまず言った方がいい。