※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

都会の子育て環境に憧れる地方住みの方がいます。地方では子育てイベントが少なく、都会の施設や経験に差を感じています。同じように感じている方、工夫されていることはありますか?

都会が羨ましいです😭

地方住みですがたまに東京行くと子育て環境が素晴らしくて羨ましくて仕方ないです。綺麗な公園や遊び場がたくさんあるし、美術館博物館など教育に良い施設もたくさん。

今住んでいるところは子育てイベントなんてほとんど無い…。色々経験させてあげたいのに、休日は公園やショッピングモールなどが多くマンネリ化。言い方は悪いですがこれじゃ都会の子と経験の差が出るなと思います😞

地方住みで同じように感じている方、子供の経験のために工夫されてることありますか?(批判はご遠慮ください)

コメント

ままり

美術館や動物園、地域開催の祭りやバザーなどに行きます☺️
旅行もよく行きます☺️

はじめてのママリ

東京の子は他の地域に比べて喘息が多いそうです(保育士の母調べ)。空気が汚いんでしょうね。

未就学児の間は、いやそれ以降も、教育費がかけられなければ東京も地方も変わらないかと思います。結局どれだけ子供にお金かけられるか次第というか。

私の住む地方も子育てイベントはあまりないですが、親の私が音楽をやる社会人サークルに入ろうと思ってます。託児サービスつき。
生の音に隔週触れられるので子供にもいいだろうし、私もストレス発散になるし楽しみです。

あとは東京じゃなくても有形文化財とか国宝とか世界自然遺産とかを有する県あると思うんですよね。
地域誌とか見ると意外と近くにそういうのあることを知って、もう少し大きくなったら回ってみようかなと思ってるところです。
自分の住んでるとこが素敵なとこだって思ってもらいたいなと、思います。