※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

初めての離婚調停をしてきました。私が申し立てました。調停員さんに不…

初めての離婚調停をしてきました。私が申し立てました。
調停員さんに不信感があります。
夫の肩を持っているような気がします。
夫はすごい剣幕で話をして、この条件以外での離婚はない、1円でも養育費をあげるなら裁判で徹底的に闘う、私を訴えて慰謝料を請求すると言っていたそうです。
もともと、性格も合わず別居をし、その後アルコールで警察沙汰を起こしたり、救急車で運ばれたり、万引きをしたりしたことが決定打となり、離婚を決めました。
そのときには、俺が悪かった、養育費は10万払う、悪かった、すぐ出ていくと言っていました。
しかし、今回は、養育費は言っていた額の半分以下、自分に非はなくお互いが悪い、上記の事件は離婚の原因ではない、飲み込めなければ裁判だと言っているそうです。
面会は月1回。
私は夫に不信感しかないので同席希望ですが、絶対拒否。
私が同席することを諦めない限り、調停は不成立となり、裁判に進むそうです。
調停員さんは、養育費も算定表からみると妥当だし、面会頻度も妥当だし、もう子供も5歳だから同席しないでいいんじゃない?
この辺で折れて円満に解決した方がいいと思うよ?
納得できなければ次回来なくてもいいので!
みたいな感じでした。
そもそも、私を訴えるだの、慰謝料を請求するだの言っている人と円満に解決なんてできないと思います。
脅しでは?とも思います。
調停員さんってこんな感じなのでしょうか?
私が全部折れないといけないのてしょうか?

コメント

deleted user

離婚調停の調停員は私もそんな感じでした。

結局どっちの味方でもないし
どんなに悪い父親でも
養育費も面会も大まかに決まっている基準で納得出来ないなら
不成立だよって感じなんだと思います。

はじめてのママリ🔰

昨年離婚調停を経て離婚しました。
私の時は私から離婚申し立てをして、相手からは面会交流の申し立てがされました。
そのせいか、調停員は面会交流の話ばかり進めてきて、調停が全て終わる前から面会交流が始まってました。
あまりにも離婚の話が進まないため、調停員にもこちらからきつく話をしたりしました。

調停員はできる限り納められるようにして終わりにしたいんだと思います。
全部折れなくてもいいと思いますが、譲れない条件を決めるのは必要かもしれないです。
私の時は養育費も少なくなりましたが、一刻も早く別れたかったので、条件を受け入れました。

deleted user

離婚に限らず裁判所の人ってそんな感じですよ〜☺️

感情には流されない方々なので、書面上の条件が良かったら「もう良いんじゃない?」ってあっさり言われたりします

ママ

調停員は、裁判に進まないよう、
なるべく調停(話し合い)で、終わらせようとしているので、
そんな感じに言ってるんだと思います。。。

私なら、のみますね。
早く離婚したいし、裁判になったところで、きっと条件はいい方にはならない気がします。

養育費一人10万は相当高いですから、半額以下で妥当です。
面会も1回は妥当だし、
子供が嫌と言わない限り、同席も難しいのではないでしょうか。

むしろ、同席して一緒に過ごしたいですか?
私なら嫌です。
面会の条件みたいなのをこちらからも、提示してみては?
時間までに引渡ししなければ、回数を減らす。や、本人以外は絶対会わせない。や、子供から少しでも変な事を耳にしたら、面会を考えるや。とりあえず、ダメ元でも条件付けといたらいいと思います。

納得するかはわかりませんが。

はじめてのママリ🔰

養育費は相手の収入によって、変わります。
もし今、旦那さんが言われてる額が妥当なら裁判をしても、10万にはならないと思います。
ただ、逮捕されたりと旦那さんは有責者なので、そこらへんをどう裁判官が判断してくれるかだと思うのですが、基本的に算定表通りの金額に決まるみたいです。