※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼんぐ
妊娠・出産

第2子の名前について、画数で「総画“凶”」と出て悩んでいます。夫は気にせず、私もジンクスにこだわりはないが、考え直すか迷っています。漢字変更も提案したがNG。画数を気にするか、経験ありますか?

皆さんは、名付けの際に画数を気にされますか?

この度、第2子を出産し、名付けについて迷っています。
候補として、夫婦ともに気に入った名前があったのですが、調べてみると姓名判断で「総画“凶”」とでてしまいました💦
夫は画数などまるで気にならないそうで、もうその名前で呼んでいます。
私も、もともとジンクス的なものにこだわりを持つタイプではないので、特に画数を意識して名前を考えていたわけではなかったのですが……
「総画」というのは、姓名判断で1番重要になるものらしく、それが“凶”と出ているののは、さすがにちょっとやめたほうがいいのかな…と思っています😅
部分的に“凶”の項目があるだけだったり、“凶”ではなく“吉”くらいだったりするなら妥協できるんですが💧

ちなみに、別の漢字に置き換えることも提案してみたのですが、夫的にはそれもNGだということです。(私は、漢字を変えるのが折衷案としてベストだと思っているんですが😣)

皆さんは、お子さんの名付けの際に画数を気にされますか?気にされましたか?

コメント

deleted user

全く気にしませんでした✨✨

  • ぼんぐ

    ぼんぐ

    コメントありがとうございます!

    目に見えないジンクスよりも、愛着ある名前を選んだほうが納得できるかもしれませんね😍

    参考にさせていただき、引き続き夫婦で相談したいと思います✨

    • 2月27日
初ままり

気にしました😅
でも、今の時代、将来苗字は男女共に変わる可能性もあるので苦労して考えたけど特に気にしなくてよかったかもな〜と今になって思います😅💦

  • ぼんぐ

    ぼんぐ

    コメントありがとうございました!

    確かに、名字が変われば画数も変わりますよね😲盲点でした笑
    うちは女の子なので、特にそうなりやすいかもしれません!

    それも含めて、考えてみようと思います✨✨

    • 2月27日
ままり

全く気にしませんでした😊

画数って結局[占い]ですよね🤔
今後生まれたお子さんが例えば(コロナとかの)病気になったら「名前の画数が悪かったせいだ」と思いますか?
もし別の漢字に変えた名前にして、お子さんが何かで一等賞になったら「良い画数の漢字に変えたおかげだ」と思いますか?

生きてたら良いことも辛いこともあって当たり前。
それらは、運だったり本人の頑張りだったり様々な要因で起こりますが、[画数のせい(おかげ)]とは、私は全く思わないので、気にして名付けの選択肢が減るのはもったいないなぁと思います😊

  • ぼんぐ

    ぼんぐ

    コメントありがとうございます!

    そうなんですよね…私も、もともと占いとか信じるタイプではないので、ままりさんと似たような考えなんですが…世間的にも気にする人がそれなりにいるので、何かの拍子に「やっぱり気にしてあげればよかったかな💦」となりそうな気がして質問してみました😣

    けど、確かに実生活と字画を紐づけて考えたことなんか1回もないですね💦笑
    そのくらいにしか意識してないことのために、気に入った名前を諦めるのはやっぱりもったいないかもしれないですね✨

    それも含めて、夫婦で話し合ってみようと思います😊

    • 2月27日
ラティ

名前に凶がなければいいかなーぐらいです😊
でも見るサイトで違ったりするし、そもそも苗字の時点で凶があるしってのも思ったので深くは考えなかったですよ🙌
画数より字にした時のバランスのがみてました笑

  • ぼんぐ

    ぼんぐ

    コメントありがとうございます!

    結婚したら名字が変わるかもしれないし…って思って、候補の名前で前向きに検討していたんですが、改めてみてみると名前だけでも「凶」でした😭💦
    でも、珍しくもない名前なので、全国の同じ名前の方がみんな名前のために不幸になっているとも思えず…逆に気にならなくなったような気もします笑
    確かに、画数なんて日頃は意識しないことのほうが多いですし…それよりも、愛着やバランスなどのほうが日常生活では大事かもしれませんね✨✨

    いただいたご意見を踏まえて、夫婦で最終的な話し合いをさせていただきたいと思います♡

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

全く気にしてないです!
そして調べてもいないです😂
字を変えてしまったら意味も印象も変わってしまう、ということはお子さんの名前に対して他人が受ける印象も変わってしまうかなと思います🤔
占いの結果は調べないとわかりませんが(調べても流派が違えば出てくる結果も変わりますが😂)、字の意味や字面の良し悪しは誰が見てもわかるので大事にしたいなと思いました!
何より、お父さんお母さんの両方が気に入った名前を付けてもらえる方が、お子さんも嬉しいんじゃないかなと思います☺️

  • ぼんぐ

    ぼんぐ

    コメントありがとうございます!

    そうですよね…画数なんて日頃は意識しないことのほうが多いですし…それよりも、愛着や印象の方が日常生活では大事かもしれませんね✨✨

    夫も、「画数を名付けの理由にはしたくない。愛着が持てるかどうかを1番に考えたい」といっているので、やっぱり、候補の名前で前向きに最終検討したいと思います😊

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんの考え方、とても素敵ですね!
    いい名前が見つかりますように✨

    • 2月28日
ままり

私は気にしました!
旧姓フルネームは大吉、今の姓でのフルネームは大凶で、結婚してから災難続きで🫠今までは気持ちの問題!って思う性格ですが、ちょっと気にしちゃうようになりました🤣

  • ぼんぐ

    ぼんぐ

    コメントありがとうございます!

    wakaさんは字画について気にされたのですね!
    私自身も自分の字画と人生とを結びつけて考えたことはないのですが、娘が自分の字画について気にしないとも限らないしなあ…とは思っていて😥
    調子の良いときにはあまり気にならないものかもしれませんが、調子が良くないときには、やっぱりそういうジンクスみたいなものも気になってしまいがちですよね💦💦

    結婚についてはめぐり合わせの運もあるのでどうしようもない部分かもしれませんが😣せめて名前だけでも「凶」は回避してあげたほうがいいのでしょうかね💦

    いただいたご意見も踏まえて、夫婦で最終的な話し合いをさせていただきたいと思います✨

    • 2月28日
ラム姉

私は気にしました!
将来夫婦別姓になるなら、女性でも名前変わらないですしね。

画数調べったってことは気になったからじゃないですか??
凶って分かってこうやって悩んでたら、後悔しちゃうと私は思ってしまう。

苗字名前の総合の画数ではなくて、下の名前だけでも凶は避けてもいいのではないでしょうか?
素敵なお名前見つかりますように!

  • ぼんぐ

    ぼんぐ

    コメントありがとうございます!

    そうですよね…娘が結婚するくらいの時期になれば、もしかすると夫婦別姓が当たり前になっているかもしれませんね。
    そういう視点はなかったので、参考になります😣

    そうですね😥
    私自身はあまり占いやジンクスなど信じるタイプではないのですが…
    世間一般で見ても、結構気にされている方もいらっしゃるので…後々になって「気にしてやればよかった」と後悔しそうな気がして質問させていただいた次第です💦

    そうなんですよね…
    改めてみてみると、総画だけではなく、下の名前だけでも「凶」だったんです😢
    そうでなければ諦めもついたんですけど…💦名前は一生のものですし、悩みます😭

    夫は、「画数を名付けの理由にはしたくない。愛着が持てるかどうかを1番に考えたい」と言っているので……夫の意見と私の意見を持ち寄って、もう一度話し合ってみたいと思います✨

    • 2月28日