※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
uri‪ꪔ̤̮
子育て・グッズ

上の子は新しいものが好きで、下の子にも使わせたいが喧嘩の可能性がある。周りの子の影響で新しいものが欲しいと言う。高学年になる時に買い替えを考えているが、甘やかしすぎるか悩んでいる。

来年度小学1年生と3年生になる姉妹がいるのですが、
上の子の給食セット(ランチクロスや巾着袋)
その他、シューズ入れ等は買い替えていますか?
それとも6年間同じものを使っていましたか?

給食セットは
入学準備で上の子が入学時に5セットほど準備しており
今回も新1年生の下の子用に5セットほど買い足しました。
なので共用にしようかと思っていますがこれは自分の!と
喧嘩しそうです😇兄弟姉妹で使い分けしていますか?

とりあえず上の子が新しいもの好きで🥲
私もこれがいいー、妹ちゃんばっかり新しくてずるい、
と何からなにまで新しいものを欲しがります💦
(シューズ入れや体育着入れなども…)
使えるものは使って欲しいので上の子にも
1年生になる時に買ったよね?と話すのですが
納得はしていないようです😅
落ちない汚れや破損があれば買い替えも考えるのですが
周りの子はこのキャラクターとか使ってない!など
新しいものが欲しいアピールがすごくて🙃
高学年になるタイミングで買い直してあげようか
迷っています( ᐪ ᐪ )甘やかしすぎでしょうか…

長くなりましたが1つでもお答えいただけたら嬉しいです<(_ _)>

コメント

ママリ

3年生と年長が居ますが、
使えるのにわざわざ買い替えないです💦
上の子の図書バッグは幼稚園の時のをまだ使ってますし、
下の子もその予定です💡

例えばアンパンマンの柄を小学生が使うのは恥ずかしいから買い替えるならまだ分かりますが、
入学した時に用意してあげたのならまだまだ使って欲しいですね💦


どうしてもってうるさいなら、私ならお小遣いを少しだけ多めに渡して学校用品も自分で買わせますね😃

  • uri‪ꪔ̤̮

    uri‪ꪔ̤̮


    やっぱり使えるものは買い替える必要ないですよね🥲
    入学時にディズニーのプリンセス等選んでいたのですが、周りの子はもっとシンプルなの使ってるから買って〜と💦
    人が使ってるとすぐに真似したがる性格なので買っても買ってもキリがなさそうです😂

    お小遣いで自分で購入するのもいいですね(*´˘`*)!
    普段は放課後友達と駄菓子を買ったりするくらいでお金もあまり使っていないと思うので、どうしても欲しいならお小遣いで買おうか?と話してみようと思います✨️

    • 2月24日
ママリ

使えるものは使わせます!!
ただキャラものなどだったら考えるかもです💦💦
4月から1年生の娘がいますが用意するものほ長く使えるようにすべてシンプルなもので揃えてます😊

うちも姉妹いますが次女はほとんど長女のお下がりなので(服など)学童品は共用にせず次女用に買ってあげたいです😀

nana.

買い替えない予定です🙋‍♀️꙳
使えるなら使っちゃいます👍✨

はじめてのママリ🔰

うちは3〜4年生あたりで
買い足したり買い替えたりしましたよ!

入学した頃はプリンセスやユニコーンなどの
可愛いものが好きだったけれど
3年生くらいからは韓国風だったり
ちょっとオシャレなものが
好きになってきたので😊

女の子って他の子の持ち物も
よく見ているし
あの子は可愛いの持ってたとか
あれは変だよねとか言いますからね💦
ダサい子だと言われるのは悲しいので
買い替えました✨

はじめてのママリ🔰

ウチは給食セットは2セットくらいしか持っていないので、くたびれたり本人が変えたい!と言ったら変えます。
好みも段々と変わるし、勉強自体好きじゃないからせめて小物で本人のテンションが上げたくて😂 
でも5セットもあったら変えるの躊躇うかもです。