※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那と娘の病気で生活が大変。旦那は体調不良で仕事休みがち。医療費もかさむ。自身も体調不良でストレス。パート2つ掛け持ち。育児と家事も大変。どうすればいい?

旦那が病弱で、将来がとても不安です。
3ヶ月前から娘が保育園に通い始めたのですが、
それまでは、熱も出したことがなかったので、
まさかこうなるとは思いませんでした。

私自身も産後は娘のことで気を張っていて、妊娠中は妊娠中で気を張っていたのでそこまで体調を崩すことがありませんでした。
というより、早めに薬を飲んで誤魔化してました。


誰かが体調悪いと必ず旦那も体調悪くなります。
これが、ものすごくめんどくさいんです。

保育園に通い始めて、
3ヶ月は経ちましたがなんだかんだ、
1ヶ月に1回は熱を出し、体調を崩します。

それは仕方ないですし、
私もわかってはいました。

ですが、娘が熱を出して、娘で手一杯なのに、

なんか俺もしんどくなってきた。
寒いかも、
熱っぽいかも、
咳も止まらない

と。。。。
しんどいなら薬飲んで寝たら?
というと 
なんで優しくしてくれないの? 
と言われます。


いや、
子供が熱出したら保育園も行けないし、私も仕事を休まないといけないし、いろいろ連絡もある。
家計だって産後すぐに働けないことを考えるともう少し貯蓄したいのでいろいろ考えることがいっぱいです。

娘は、割と体調悪くてもケロッとしているタイプなので、
尚更妊娠中、相手するのが大変でした。

そして、さらにめんどくさいのが、
娘が治っても、旦那がずっと長引いてることです。
もちろんコロナやインフルの検査はして、
病院にも行ってもらってます。

正直これだけで、病院代と、薬代で1回5000〜8000円取られます。


歯磨きをしないせいで、虫歯が20本以上あり、週一で歯医者に行っています。
何度も歯磨きはさせていますが今までの蓄積もありなかなか治りません。
週一で2000円×4で月8000円


また、本人曰く、鼻が悪いらしく、
週一で耳鼻科。。。
こちらも1回薬台と合わせて1000円×4で月4000円。


旦那だけで月々約2万取られます。

それなのに体調不良で月々仕事を5日くらい休みます。。。
もちろんボーナスにも響くし、
熱もなくただ少し体調が悪いくらいなら
行って欲しいのに
会社の人に帰れって言われたと帰ってきます。
まさか仕事中もそんな感じなの?(しんどいアピール)
と聞くと
なにが?別にこれが普通だけど

と。。。。

そりゃそんなしんどいアピールされたら誰だって帰れっていうわと思いました。


旦那が治ったなぁと思ったくらいに、、看病疲れと、風邪がうつったので
私も体調不良になってしまいます、、、。

なんとか2日くらいで直すのですが、
まためんどくさいのが、
私が体調悪いと、
また被せて

俺もしんどいかも。。、
が始まるんです。。。。。


もう、呆れます。

どれだけ私が働いても、病院代、生活費に消えていきます。

最近は自分がしんどくても、
気づかれないように、病院に行き、薬をもらって、バレないように頑張ってます。

ただでさえ妊娠中でマイナートラブルもあり、薬も飲めるのも限られているのに。。。

ただ、
そんな生活が続いていたせいか、
持病の喘息が悪化してしまいました。

咳が止まらず息もしづらい、
夜も眠れない状態が続いています。


流石にバレないように、というのは無理でした。

するとまた、

俺も咳出てきたかも。、、

と言ってきました。。

もう、いろいろ不安で、本当にしんどいです。


旦那にも

パパって誰か体調悪いと。自分も体調悪くなるよね。

と、言ってしまいました。

すると、

ごめん。でも、そんな言い方しなくても良くない? 
と言われました。

いや、だってこっちは、また仕事休まれるからパート増やさないといけないし、病院代だってまたかかる。。。もしかしたらパパから娘がまた感染する可能性もある。。。など、いろいろと考えることがいっぱいです。

旦那は仕事休むだけですがこっちはいろいろあるのに。。

皆さんならどうしますか?

普段は、
育児にとても参加してくれて、
家族思いなのですが、
ずっとこれが続くんだろうと思うと本当にストレスです。


今月から、私はパートももう一つ増やして掛け持ちしてます。
昼間と、夜のコールセンターで働いていて、睡眠時間も、3時間ほどです。
旦那は副業禁止なので、、、
仕方ないかなとは思ってますが。。。

プラスで家事育児もあるので、私も余裕がなく、旦那にもキツく当たってしまって申し訳ないです

コメント

ma

いや、その状況でよくがんばってらっしゃると思います😣

本当に…。
頭が下がる思いです。

そりゃ、そんな一言いいたくもなると思います。

ゴーヤママ

歯磨きしない時点でもうアウトです。
自分を管理出来ないなら実家帰ってお母さんに面倒見てもらいな。って私なら言っちゃうかも…
そんな言い方ないって言われてもお腹の大きい妊婦さんが掛け持ちしていても何も思わない、自分の情けなさを微塵も感じてないところに違和感を感じます。
構ってちゃんなんでしょうね。俺も俺も病。実家に帰ってもらいましょ。ね。

ママリ。

なんかうちの旦那と似てます。
弱くて心配どころかイライラしてなりません。

なんだか俺も、、、となった時点で無視です。

まぁ体弱いのは仕方ないのかなもしれませんが
ごめんとかありがとうとか迷惑かけて申し訳ないという気持ちほしいですよね。

ママリ

子供の風邪の時に旦那の世話までしてられませんよね😅💦仕事増やさんとって〜大人なんだから体調管理自分でやって欲しいし風邪ひきかけたら風邪薬やロキソニン勝手に飲んで寝てろって毎回思います😂
無駄に体調悪いアピールやかまってアピールとか鬱陶しすぎるしなんなら風邪引いたこと反省してほしいくらいです😅

ママリ

無理なタイプです 自己管理できないだけですよね😓

お気持ちよくわかりますよ


誰か厳しく注意してくれれば良いのですが😓甘やかされて育ったのですかね