※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子が歩こうとしない状況に悩んでいます。手押し車で歩けるけど、一人では歩こうとしません。やる気を待つべきか、手押し車での練習期間はどのくらいが一般的でしょうか。

1歳1ヶ月の息子がまだひとり歩きをせず、、
手押し車では5m以上スタスタと歩きます🥲
壁を伝ってつたい歩きも上手です🥲

ただ、自分1人で歩こうとしません🥲
手押し車を使っての歩くスピードを見てると、絶対もう歩けるよね?と思ってしまうほどなのですが、やっぱりここまでくると本人の気持ち次第なのでしょうか?😭

靴を履かせてお外で練習しても、褒めちぎってもいざ手を離そうとすると歩こうとするどころかすぐ床に座ってしまいます🥲

気長に本人がやる気になるのを待つべきですかね?🥲
また、手押し車で結構歩けるようになってどのくらいで一人歩きしましたか?🥲教えてほしいです🙇🏻‍♀️

コメント

4歳2歳ママ

もうすぐ1歳3ヶ月、まだ歩いてません🙋‍♀️🙋‍♀️
そろそろ歩かないかなーとは思ってます笑

はじめてのママリ🔰

うちは伝い歩きはめちゃくちゃ早歩きなのに、手を離すのが怖かったみたいで、1歳3ヶ月ころから手放しで歩くようになりました。

手押し車を無くしてみたら案外歩いたりするかも…?

deleted user

1歳1ヶ月でそのくらいできたらあともうちょいな感じっぽいですね。
きっと手押し車とつたい歩きが歩きやすいことを知ってるんですね。
うちの娘も1歳1ヶ月くらいは片手でスタスタつたい歩きしてるのになかなか自分では歩かなかったんですが、ある日リビングに置いてあった大きな紙袋を拾って両手で持ってたら1人で歩いてました。
そこからどこでも行っちゃってます

カスミ

1月生まれの長男が手放しで歩けるようになったのは4月頃でした😄

手押し車は無かったのですが、掴まれそうな所があればすぐ立ち上がって、伝い歩きも早くて散歩も動き回るのも大好き小僧なのですが、なかなか手放し歩行ができず…
早い子だと一歳前に歩くとか聞きますよね😅

長男の場合は訳あってハイハイが出来ず、ずっとずり這いだったので足腰の発達が遅れていたのかな?とも思います。

でも他2人も1歳2ヶ月頃までは1人歩き出来なかったので、まだまだ普通のことだと思うので、焦らないで大丈夫です。
お子さんに何か身体的な異常がある訳でもないなら、歩きたくなるまで待っていれば良いかと。
単純に転びそうだからなぁみたいな不安があったりして、そこまでしようという関心がないこともあると思います。

掴まって歩くのと、1人歩きは子供にとってかなり大きなハードルがあります。
靴履いたら履いたで、歩きづらいみたいでよく座り込んでましたし😄
気長に待ってあげてください😊

ママリ

皆さんコメントありがとうございました🥲✨
やっぱり1歳半くらいまでは個人差があるんですね🥺
焦らずゆっくり見守ってあげたいと思います🥰