※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

医療費控除について、不妊治療の費用が対象です。体外受精の初診料や感染症検査は対象ですが、診断書代や診療情報代は対象外ですか?

医療費控除についてお聞きしたいです。

不妊治療の費用も対象という事で、今計算しているのですが…

自費での体外受精をしてました。

①初診料や再診料のみの日もあります。そちらも対象として見ていいのでしょうか?

②感染症の検査を保険でしてました。対象ですか?

③診断書代や診療情報代は対象外で大丈夫ですか?


よろしくお願いいたします。

コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

①診察のための費用なので良いです。
②治療の一環として行われたものなら対象です。
③転院のためのものなら治療法目的なので対象ですが、医療保険の請求のため等の治療に関係ないものであれば対象外です。

  • ママリ

    ママリ


    診療情報が何件かあって…理由が不明なものは対象外にし、計算します!
    助かりました、ありがとうございました😭

    • 2月19日