※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後10日で母乳量が増えず、搾乳機の使用にも悩みがあります。面会で搾乳間隔が空いてしまうことも。母乳量増やし方や搾乳頻度についてアドバイスをお願いします。

産後10日です。

子がNICUにいるので搾乳して届けていますが、ここ数日30〜40mlから増えません。
ピジョンの電動搾乳機も買いましたが勢いよく出るのは2分程度でその後はパタっと止まってしまいます。

また面会のため、移動と面会を合わせるとどうしても搾乳間隔が4〜5時間あいてしまうことがあります。
双子のため面会時間も目一杯使っていて面会時間内の搾乳もできません。

母乳量の増やし方や搾乳頻度についてアドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします。

コメント

deleted user

本人を見ながら搾乳する、または写真を見ながら搾乳すると出やすくなるってNICUの看護士さんに教えてもらいました。
後は、夜中にたくさん搾乳するといいですよ、大変ですけど。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真を見るの良いですね!!
    夜中のほうが出るのですね。がんばります…😵‍💫!
    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

面会中に授乳指導とかないんですか??
赤ちゃんが吸わないと、母乳量減っちゃうんですよね、、、

  • ママリ

    ママリ

    まだ双子ちゃん達が直接吸えない大きさだからNにいるのかもしれないですよね😅なのでそういう言い方は辞めた方が。

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません!
    批判のつもりは、、、
    うちも双子でNICU育ちなので、経験から言わせてもらったでした!!
    気にしないでくださいね、、、

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね!
    うちもNにいてあげたいけど直接あげられない時期を過ごしたので、もしかしたら質問者さんもそうなのかもしれなくない?と思ってしまいコメントしました💦

    失礼しました🙇‍♀️

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お二人ともありがとうございます🥲
    いまのところ直接あげることがまだできないので授乳指導など受けたことはありません。きっと直接吸ってもらえるのが一番いいですよね。
    直接あげられる日を楽しみに搾乳がんばります。

    • 2月13日
ママリ

うちの双子もNICUにいたのですが、私もなかなか搾乳量が増えませんでした💦
1ヶ月半か2ヶ月経ったくらいで直接吸わせることができるようになったので、それからは少しは増えましたが、それまでは辛かったです。

看護師さんや助産師さんに教えてもらったのは、まずはしっかり睡眠をとって、体調を整えること(これが1番難しいですが😢)を言われました。
夜も起きて搾乳しなくちゃなので難しいけど、それ以外の時間はとにかく寝る!休む!がいいよと言ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    双子ちゃんがNICUにいたのですね。同じ境遇の方からのコメントありがたいです。
    ここからまた減ってしまったらめげてしまいそうです💧
    睡眠と体調を整える、基本ですが1番大事なことで、病院通いに搾乳にだとすごく難しいことですよね。。
    でも眠れるときに眠る、を大切にしようと思います!
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 2月13日
ママリ

うちの双子は3ヶ月はやく産まれて搾乳を届けていました。
どんな時でも3時間で搾ってました。
移動と面会を合わせると5時間空くと買いてますが、移動して病院に着いたらトイレでとりあえずバスタオルなどに搾り出しておいて面会、2時間面会したら、移動前にもう一度トイレでバスタオルやビニール袋などに搾り出して、常に空にしておくことです。そうすることで新しい母乳が生産されます。
3時間以上絶対にあけないことをお勧めします。
それと、搾乳機でも良いのですが、一部分しか搾乳できないので手絞りでしっかり絞るようにした方が良いと思います。
手搾りの方法はNICUの看護師や助産師に聞いたら教えてくれます。
ちなみに、双子を完全母乳で育てましたよ。1滴もミルクはあげてないです。ミルク缶買ったことないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんな時でも3時間、なかなかできることではないと思います。本当にすごいです!
    面会時は捨てでも搾乳したほうがよいのですね。また、搾乳機より手搾りですか。まだ開通しきっていないので、手搾りだけにした方が良いのかそこも迷っていたところです。アドバイスありがとうございました🙇‍♀️
    双子を完全母乳、無理なことだとはなから決めつけていましたが、無理ではないのですね。そこまでできるかはわかりませんが、搾乳がんばってみます。

    • 2月13日
ママリ

うちも1ヶ月半NICUにいました!
あまりやらない方がいいみたいなんですが電動搾乳+手絞りでやると量が出るようになると言われ私はその方法で母乳量増やしました✨
ただやりすぎると母乳過多になって詰まる可能性もあるのでほどほどがオススメです🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    搾乳機+手搾りはあまりやらないほうがいいんですか💭わたしもその方法が1番出せる気がしています。
    母乳過多になりすぎない程度にやってみます!
    アドバイスありがとうございました。また、もう上のコメントでのお心遣いにも感謝します。

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    それで出るなら最初はその方法でいいと思います🥰
    とにかく3時間おきにアラームかけて夜中でも起きて搾乳してました!夜中に起きて出すのが一番と聞きました✨
    そのうちお子さんが落ち着いてくるとNの保育器の前などでやらせてもらえたりとかありました!母乳が出なくて…って相談してみるのもいいかもしれません👍今はとにかく産後で疲れてらっしゃると思うし、Nにいることで自分を責めたりしていないか心配ですがどうか無理をなさらず寝られる時はとにかく今は寝る!に徹して下さい🤍
    退院してきたら寝たくても全く寝られなくなるので産後のママに少しゆっくりしてと言ってくれたと思って🥰
    ここにはたくさんN卒のママさんいるので気持ちは痛いほど分かります。辛いことがあればいつでも吐き出してくださいね👍

    失礼します😆

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜中の搾乳がいいのですね。いまのところアラームが聞こえず1回とばしてしまうこともありますが…😔めげずにアラームはかけ続けてみます!
    少しずつミルクを飲める量も増えているので吸う力がつけば近いうちに直接もできるかなと期待しております。
    ここで質問するとすぐ皆さんにアドバイスいただけるので本当に助かっています。ちゃちゃぽ🤍さんのように温かい言葉を頂けると本当に救われます。
    コメントくださりありがとうございました😌✨
    つぎの搾乳まで寝ます!

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

ご出産おめでとうございます。
上の子が3ヶ月程NICUにいました☺️
私もピジョンの電動搾乳機を使用していましたが、おっぱいの形に合わないのかあまり搾乳できず…メデラの手動を追加購入しました。手は疲れますが、強弱をつけて搾乳できるので良かったです。おっぱいを色んな方向からおしながら搾乳すると詰まりにくく、量も出るようになりました。
赤ちゃんの動画を見たり、顔を思い浮かべたりしながら3時間毎に搾乳していました。面会の前後は、病院近くのショッピングモールにある個室の授乳室や車内で搾乳💦食事と水分は多めに!を意識していました。

初めての直母は生後1ヶ月半、退院後は混合でしたが2ヶ月程で完母になりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭!
    搾乳機とおっぱいの形の相性ですか😲わたしもそれで搾乳できないのかもしれないですね。まずは自分の手でいろんな方向からしっかり搾乳してみたいと思います。
    面会の前後も搾乳していたのですね。食事と水分意識し、間をあけずに搾乳できるよう考えてみます!
    アドバイスありがとうございました🙇‍♀️

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貧乳なのであまりフィットしなかったんですよね…😂

    当時は赤ちゃんの為に出来ることが搾乳しかなく、不安を紛らわすように意地になってやっていたような気がします💦
    NICUにいる間は、24時間体制でプロが診てくれているので、ママは無理をせず安心して休める時に休んでください☺️

    返信不要です👋

    • 2月15日